
福永祐一「サウジカップ騎乗馬なし」に疑問の声!? お手馬多数出走も不参加の謎

日本時間25日の深夜に開催されたサウジカップデー。4年目を迎えた今年も日本馬が大挙20頭参戦するなど、大変な盛り上がりを見せた。
ダート1200mで行われたリヤドダートスプリント(G3)には、現役最後の騎乗となる福永祐一騎手がリメイク(牡4歳、栗東・新谷功一厩舎)とのコンビで参戦。道中は後方で脚を溜め、最後の直線は外から追い込みを見せたが、前には届かず3着に終わった。
ただ、同騎手はレース後「勝ち馬は強かったが、悔いのない騎乗ができた」と清々しいコメント。来月からスタートさせる調教師生活にも、大いに期待したいところだ。
なお、メインのサウジカップ(G1)は、栗東・矢作芳人厩舎のパンサラッサが逃げ切り勝ちを収め、1着賞金である約13億円を獲得。また3~5着にも日本勢が入ったことで、掲示板5頭のうち4頭が日本馬という快挙にもなった。
この結果を受けてレース後のSNSやネット掲示板などには、深夜にもかかわらず「感動した」「日本馬凄すぎだろ」「興奮して眠れそうにない」などといった歓喜のコメントが殺到することに。
「サウジカップ騎乗馬なし」に疑問の声!?
ただ、中には「なんで福永騎手はサウジCに乗らなかったのかな」「このレースでラストランが見たかった」といった声も見られた。

パンサラッサには及ばなかったものの3着に健闘したカフェファラオは、昨年福永騎手とのコンビでフェブラリーS(G1)などG1・2勝。今回はJ.モレイラ騎手の手綱で臨んでいたが、てっきり福永騎手が乗るものだと思い込んでいたファンも中にはいたかもしれない。
また、初ダートだったにもかかわらず4着に好走したジオグリフも昨春、福永騎手とのタッグで皐月賞(G1)を制した馬だ。5着クラウンプライドもここ3走続けて同騎手が手綱を取っており、前走のチャンピオンズC(G1)ではタイム差なしの2着に好戦している。
さらにいうと、ジュンライトボルトももともとは福永騎手とデビュー戦からしばらくの間コンビを組んでいた馬であり、ヴァンドギャルドも唯一の重賞勝ちである富士S(G2)が同ジョッキーの手綱だ。今回サウジCに出走した日本馬6頭のうち、実に5頭が過去に福永騎手が騎乗経験のある馬だった。
「明確な理由は不明ですが、これだけ多く福永騎手と縁のあった馬が出走していたにもかかわらず、そのどれにも跨がらなかったというのは、確かにやや違和感のようなものも覚えますね。ファンから疑問の声が上がったとしても、不思議ではありません。
ただ、騎手から調教師に転身する福永騎手にとって、『新たに作り直す』などの意味を持つリメイクが最後の騎乗馬となったのは、ある意味では洒落ていてよかったのではないかと個人的には思っています」(競馬誌ライター)
いずれにせよ、現役最後の騎乗を無事に終えることができたのが、いまはまず何よりだろう。3月4日の阪神競馬場では最終レース後、福永騎手の引退式が行われる予定だ。改めて27年間の騎手生活、本当にお疲れさまでしたと言いたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……