
【フィリーズレビュー(G2)展望】波乱含みの桜花賞トライアルで「阪神JF惨敗」ブトンドールとリバーラが3度目対決!

12日、阪神競馬場では桜花賞トライアルのフィリーズレビュー(G2)が行われる。昨年は2→1→4番人気の上位人気決着だったが、それ以前の3年(19~21年)は2桁人気の馬が1頭は馬券に絡んでいた。波乱含みの一戦を展望していく。
ビッグアーサー産駒のブトンドール(牝3歳、栗東・池添学厩舎)は、阪神JF(G1)10着以来の実戦を迎える。
昨夏にはデビュー2連勝で函館2歳S(G3)を制覇。世代最初の重賞ウイナーに輝いた。その後はファンタジーS(G3)で無傷の3連勝を狙ったが、出遅れも響いて2着まで。ただし、距離は1400mまで守備範囲であることは証明した。
そして迎えた2歳女王決定戦は、前走に続き後方からの競馬。末脚を温存して直線勝負に懸けたが、リバティアイランドから1秒6差の10着に敗れた。
レース後、鞍上の鮫島克駿騎手が「現状では距離が長いのかも」と話していたように、やはりベストは1400m以下。次走で桜花賞(G1)に挑むためにも、7ハロン戦で負けるわけにはいかない。
今回も後方からの競馬が予想されるが、内回りコースでも差し馬が届くのがこのレースの特徴。15年から8年連続で、4角10番手以下の馬が必ず1頭は馬券に絡んでいる。スムーズに馬群をさばくことができれば、勝利に最も近い存在だ。

大本命のブトンドールをファンタジーSで撃破したのがリバーラ(牝3歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)である。
昨夏の福島芝1200mでデビューしたキンシャサノキセキ産駒は、初戦は3着に敗れたが、2戦目の新潟芝1200mで勝ち上がった。一息入れて臨んだファンタジーSは12頭立ての10番人気という伏兵だったが、それまでの控える競馬から一転、ハナを奪うとそのまま逃げ切って連勝を飾った。
4戦目はさらに距離を1ハロン延ばして、阪神JFに挑戦。道中は2番手で競馬を進めたが、逃げたサンティーテソーロの乱ペースに巻き込まれると、勝負所で手応えをなくし、ずるずると後退した。結局、大きく離れた最下位18着の入線となった。
レース後、鞍上を務めた石橋脩騎手が「4角で手前を替えたところでバランスを崩し、そこで気持ちが切れてしまった」とアクシデントの影響もあったとみられるが、やはり距離が長かったのは間違いない。
3か月ぶりの実戦で、ブトンドールとは3度目の対戦。ファンタジーSと同じ阪神芝1400mなら、こちらが先着しても不思議ではない。
距離を延ばしつつマイル戦で壁にぶつかった重賞ウイナーの2頭に対して、キタサンブラック産駒のポリーフォリア(牝3歳、美浦・鈴木伸尋厩舎)は1800mでデビューし、距離を短縮しながらスピードを磨いてきた。
昨年11月の東京芝1800mでデビューしたポリーフォリアは、好スタートを決めてハナを切ったが、2番手を進んだタスティエーラにマークされる厳しい展開。直線で余力は残っておらず、6着に敗れた。
2戦目は12月の中山1600mで初戦に続き逃げの手を打つと、横山武史騎手がうまくスローに落として余力十分の逃げ切り。距離短縮とコース替わりも味方につけて2戦目で勝ち上がった。
そして迎えた前走は2月の東京1400m戦(3歳1勝クラス)。3戦目で初めて前に馬を置いて道中は2番手を追走した。直線半ばで逃げ馬を交わして先頭に立つと、後続の追撃を1馬身1/4差で振り切って2連勝。控える競馬で結果を残したのは、大きな収穫だったといえる。初の長距離輸送をこなせればチャンスはあるだろう。
モーリス産駒のハートループ(牝3歳、栗東・池添学厩舎)は、まだキャリア1戦の身。1月の中京3歳新馬(芝1600m)を逃げ切って以来の競馬で桜花賞の権利取りを狙うが、そこには血の因縁もある。
祖母のヒカルアモーレもハートループと同じく、デビュー2戦目でフィリーズレビューに出走。アストンマーチャンが勝利したそのレースで4着に好走したものの、3着馬とはハナ差で桜花賞出走が叶わなかった。16年の時を経て、孫娘が祖母の忘れ物を掴めるか。
同じモーリスの産駒でもイコノスタシス(牝3歳、美浦・古賀慎明厩舎)は、これが早くもデビュー6戦目。4戦目で勝ち上がって臨んだ前走のフェアリーS(G3)は、好位で直線を迎えたが伸びを欠き8着に終わった。
これまで1600~1800mを使われてきたが、ここで初の7ハロン戦。半姉のサブライムアンセムに続く、当レース姉妹連覇を狙う。
前走のエルフィンS(L)で3着に好走したシングザットソング(牝3歳、栗東・高野友和厩舎)と、阪神JF13着以来のイティネラートル(牝3歳、栗東・長谷川浩大厩舎)の2頭はともに社台系ファームの生産馬。過去10年で断トツの4勝を挙げる同ファームの生産馬だけに侮れない存在だ。
この他には、前走・菜の花賞(3歳1勝クラス)を勝って2戦2勝のトラベログ(牝3歳、美浦・岩戸孝樹厩舎)、未勝利戦、萌黄賞(3歳1勝クラス)を2連勝中のルーフ(牝3歳、栗東・清水久詞厩舎)、今村聖奈騎手と初コンビを組むニシノトキメキ(牝3歳、栗東・北出成人厩舎)などが出走を予定している。
上位3頭までに与えられる桜の舞台への切符を手にするのは果たしてどの馬か。発走は12日の15時35分を予定している。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客