GJ > 競馬ニュース > 桜花賞(G1)ライトクオンタムに「凡走」匂わす逆風データ、敵はリバティアイランドより自身? 「最強助っ人」武豊の手腕がカギ
NEW

桜花賞(G1)ライトクオンタムに「凡走」匂わす逆風データ、敵はリバティアイランドより自身? 「最強助っ人」武豊の手腕がカギ

【この記事のキーワード】, ,
桜花賞(G1)ライトクオンタムに「凡走」匂わす逆風データ、敵はリバティアイランドより自身? 「最強助っ人」武豊の手腕がカギの画像1
武豊騎手

 昨年の阪神ジュベナイルF(G1)を圧勝したリバティアイランドが断然人気を集めそうな今年の桜花賞(G1)だが、牡馬相手にシンザン記念(G3)を快勝したライトクオンタムも期待の大きな1頭だ。

 シンザン記念は、三冠牝馬に輝いたジェンティルドンナやアーモンドアイを輩出した桜花賞と相性のいいレース。ディープインパクト産駒に武豊騎手が騎乗することもあり、より大きな注目を集めるだろう。

 昨秋のアルテミスS(G3)で黒星のついたリバティアイランドに対し、ライトクオンタムは2戦2勝の負け知らず。下馬評ではライバルにリードを許しているものの、2頭の直接対決は今回が初。馬体こそ420キロ台と小柄だが、前走で見せた末脚の切れは2歳女王にも引けを取らない魅力がある。

 しかし今回に限っては、この小柄な馬体がライトクオンタムの不安要素となるかもしれない。

「凡走」匂わす逆風データ…

 本馬の能力の高さには疑いがないものの、桜花賞の過去10年を紐解くと、馬体重が430キロに満たない馬が結果を残せていない。その成績も(0.1.1.33)と苦戦を強いられている。

 敗れた馬達に有力馬が全くいなかったわけではない。

 記憶に新しいのが、昨年のナミュールだ。1番人気で10着に終わった同馬の桜花賞出走時の馬体重は426キロ。2013年の桜花賞で3番人気に支持されて7着に敗れたトーセンソレイユも、当日の馬体重は416キロと小さな馬だった。ちなみに馬体重が430㎏未満の勝ち馬となると、2006年に優勝したキストゥヘブンまで遡らなければいけない。

 勿論、偶然の結果という可能性はあるのだが、少なくとも過去のデータとしては、一定の説得力がある。デビュー戦は426キロ、2戦目のシンザン記念も428キロだっただけに、できれば430キロを超える馬体重で出走したいところだ。

 このような過去の傾向を踏まえれば、苦戦濃厚のライトクオンタムだが、願ってもいない助っ人になりそうなのが鞍上の武豊騎手だ。

 武豊騎手が歴代最多5勝を誇る桜花賞男であることは有名だが、過去の桜花賞で騎乗した馬で馬体重が430キロ未満だった馬は5頭。その成績は(1.2.0.2)と悪くない。小柄な牝馬とも好相性のレジェンドなら、ピンチをチャンスに変えてもおかしくないはずだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

桜花賞(G1)ライトクオンタムに「凡走」匂わす逆風データ、敵はリバティアイランドより自身? 「最強助っ人」武豊の手腕がカギのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る