
レーヌミノルは常識覆す「第2のキタサンブラック」!? 距離不安が囁かれる今年の桜花賞馬がオークス(G1)で崩れない「動かぬ証拠」とは

牝馬クラシックは牡馬と違い、マイルの桜花賞(G1)と2400mのオークス(G1)で大きな距離の開きがある。したがって、桜花賞馬は世代の頂点に立ったにもかかわらず、毎年のように”疑い”の眼差しを向けられる。
「マイルは強いが、2400mで大丈夫なのか?」と――。
皐月賞馬が故障でもしない限り、まず日本ダービーに出走している反面、ラインクラフトやアローキャリーのように桜花賞を勝ち「世代唯一の3冠馬のチャンス」を得ながらも2400mを嫌って、オークスを回避する馬もいる。
どうやら今年の桜花賞馬レーヌミノル(牝3歳、栗東・本田優厩舎)も、ファンからはそういったタイプだと思われているようだ。今回のオークス参戦に際して応援する声がある一方、「なぜNHKマイルCに出なかった……」という”嘆き節”も多く聞かれる。
確かに今年の高松宮記念で2着したレッツゴードンキのように、類稀なるスピードを持つ桜花賞馬はマイラーどころか、一流のスプリンターになる例もある。先述したラインクラフトも高松宮記念2着の経験があり、古くはニシノフラワーがスプリンターズSを勝利している。
レーヌミノルもデビュー2戦目で迎えた小倉2歳S(G3)を6馬身差で圧勝するなど、早い時期から一流スプリンターの資質を見せていた。それだけに、今回のオークス参戦が「無謀」という見解は充分に理解できる。
実際にレッツゴードンキは、オークスで2番人気に支持されながらも10着に大敗。レーヌミノルも”先輩”の後を追ってしまうのでは……と心配の声が上がるのも当然だろう。
ただ桜花賞が現行の阪神外回りで行われるようになった2007年以降、オークスに出走した桜花賞馬の実績は[3.1.1.3]と意外に悪くない。馬券にならなかったという観点で着外に一括りしたが、4着以下の「3」には2度の4着がある。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 【大阪杯(G1)展望】JRA「G1馬8頭」集結! 「復帰」ワグネリアンに「雪辱」ブラストワンピースなど、予測不能豪華決戦!