GJ > 競馬ニュース > 【オークス(G1)展望】
NEW

【オークス(G1)展望】武豊有力も「ダービー超え」のハイレベル戦! 「距離不安」桜花賞馬、「逆襲」2歳女王ら強豪が樫決戦に集結!

【この記事のキーワード】, ,
【オークス(G1)展望】武豊有力も「ダービー超え」のハイレベル戦! 「距離不安」桜花賞馬、「逆襲」2歳女王ら強豪が樫決戦に集結!の画像1

 3歳牝馬の頂上決戦オークス(G1、芝2400m)がいよいよ21日、東京競馬場で開催される。

 昨年は「3強」を形成したメジャーエンブレム、ジュエラー、シンハライトのうち2頭が不在。負けられないシンハライトが単勝2.0倍の人気に応えて3歳牝馬の頂点に立ったがレース後、主戦の池添謙一騎手が騎乗停止になる”疑惑の勝利”となった。

 今年の牝馬は早くから牡馬顔負けのハイレベル世代といわれ、NHKマイルC(G1)を桜花賞5着馬のアエロリットが制したことで、レベルの高さを証明した。空前絶後の大混戦といわれる今年の樫決戦は、果たしてどんなドラマが待っているのだろうか。

 2400mという3歳牝馬にとって未知の距離で争われるものの、最有力はやはり桜花賞上位組となる。その中でも桜花賞で2着だったリスグラシュー(牝3歳、栗東・矢作芳人厩舎)は戦前から「距離が伸びてこそ」といわれていた存在だ。

 昨年末の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)でソウルスターリングに食らいつき「世代No.2」の呼び声高かったリスグラシュー。しかし、今年初戦のチューリップ賞(G3)で2歳女王に完敗し、評価を落とすこととなった。

 迎えた桜花賞では3番人気だったものの、単勝は14.5倍と大きく水を開けられた格好。しかし、その評価を覆すが如く、最後の直線では自慢の末脚が炸裂。稍重の馬場もよかったのか、最大のライバル・ソウルスターリングを競り落とすと、勝ったレーヌミノルを最後まで苦しめる力走を見せた。

 桜花賞から大きく距離が伸びるが、父ハーツクライは屈指のステイヤー種牡馬で、オークス馬ヌーヴォレコルトを輩出。距離延長に不安がなさそうなのは大きなアドバンテージとなる。この春のG1戦線で大活躍している武豊騎手にとっては、エアグルーヴ以来のオークス制覇のチャンスだ。

 そんなリスグラシューと同じハーツクライ産駒のアドマイヤミヤビ(牝3歳、栗東・友道康夫厩舎)にとっても、オークスはまたとない巻き返しの舞台となりそうだ。

【オークス(G1)展望】武豊有力も「ダービー超え」のハイレベル戦! 「距離不安」桜花賞馬、「逆襲」2歳女王ら強豪が樫決戦に集結!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  3. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター