GJ > 競馬ニュース > リエノテソーロ「怪物」の匂い
NEW

リエノテソーロのオールラウンダーに「怪物」の匂い? NHKマイルCで示した異次元の可能性

【この記事のキーワード】, ,
リエノテソーロのオールラウンダーに「怪物」の匂い? NHKマイルCで示した異次元の可能性の画像1

 8日に開催されたNHKマイルC(G1)は、2番人気アエロリットが横山典弘騎手の外を回る作戦も功を奏し、見事初G1制覇に輝いた。

 一方、アエロリット以上にその強さでファンを驚かせたのが、同じく牝馬のリエノテソーロ(牝3 美浦・武井厩舎)だ。前走アネモネS(OP)を4着に敗れ、今回は13番人気と一気に人気を落としていた。

 しかし、レースでは中団に位置すると、最後の直線で他馬とは次元の違う末脚を披露。一時はアエロリットを捉えるかという勢いだったが、余力ある勝者の最後のひと伸びに屈した形だ。3着ボンセルヴィーソは2馬身半差突き放している。

 1着、3着馬はいずれも逃げ・先行。当日の高速馬場を考えれば前が有利な状況下で中団から伸びてきたその能力は特筆すべき点だろう。鞍上の吉田隼人騎手は「勝たなければ意味がない」と悔やんでいたが、今後の活躍に期待大の内容だった。

 ただ、圧勝した全日本2歳優駿(G1)など、ダートにより適性がありそうな戦績と血統背景。ここまでの激走の理由はどこにあるのか。

「調教が出走馬の中でも圧倒的な内容だったこと、芝での好走歴もありますし、ここまで人気が下がるほどの馬ではなかったということでしょう。また、当日のような明らかな高速馬場を考えますと、ダート芝関係なく、リエノテソーロが持つ『短距離適性』が強く活きたということではないでしょうか。今後どのような道を歩むのか、本当に楽しみな1頭です」(記者)

 陣営は「距離が長いかもしれない」とレースを振り返っている。秋にはダート戦線で気を吐くのか、それともスプリンターズSを目指すのか……いずれにせよ、単なる強豪ではないスケールを持つ牝馬がまた1頭増えた。

リエノテソーロのオールラウンダーに「怪物」の匂い? NHKマイルCで示した異次元の可能性のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. JRA二ノ宮敬宇調教師引退は「体調」の問題か……残した海外伝説と「最後の末脚」
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!