
覚悟の「逃げ宣言」がタイトルホルダーをかき乱す!? 2年前にハイペース演出「第3の逃げ馬」も大本命馬の楽逃げ許さず

天皇賞・春(G1)が3年ぶりに京都競馬場で行われる。
29日に発表された前日最終オッズ(17時半現在)で1番人気に推されているのはタイトルホルダー(牡5歳、美浦・栗田徹厩舎)で、1.6倍という圧倒的な支持を集めている。
前走の日経賞(G2)は本番を見据えた叩き台。59kgを背負っていたにもかかわらず、2着馬ボッケリーニを8馬身も突き放した。その姿はまさに王者そのもの。そんな“圧逃劇”を見れば、この人気も当然といえば当然か。
ただしタイトルホルダーが見せた前走の鮮やかな勝ちっぷりが、逆に思わぬ落とし穴となるかもしれない。
競馬界には「人気の逃げ馬は危険」という格言が存在するのは多くのファンの知るところ。特に1番人気の逃げ馬は目標にされやすくなる分、他馬に競りかけられるリスクが増すためだ。
タイトルホルダーはこれまで逃げて結果を出しているじゃないか――。競馬ファンからはそういう声も聞こえてきそうだが、実はタイトルホルダーのG1制覇は、いずれも1番人気でのものではない。菊花賞(G1)は4番人気、そして昨年の天皇賞・春と宝塚記念(G1)は2番人気での勝利だったのだ。
圧倒的人気に推されそうな今回は、これまで以上にマークが厳しくなるのは明らか。しかし、そもそもタイトルホルダーが前走のようにすんなりと逃げられるかどうかも微妙な状況にある。

大外17番枠に入ったアフリカンゴールド(セ8歳、栗東・西園正都厩舎)の陣営が“逃げ宣言”をしているからだ。
覚悟の「逃げ宣言」がタイトルホルダーをかき乱す!?
「無理やりにでも行った方がいい」「大外枠なんで腹をくくってハナへ行くしかない」
『スポーツニッポン』の取材にそう答えたのはアフリカンゴールドの西園助手だ。その言葉を素直に受け取れば、タイトルホルダーが2番手からの競馬になる可能性は高い。ただ、昨年の宝塚記念ではパンサラッサを行かせて2番手から完勝しており、逃げなくても結果を出しているのがタイトルホルダーの強みでもある。
ただし、少々厄介なのが「(序盤で)ペースが遅くなった時にハナに立って、後ろを離して行きたいと考えています」という西園正師のコメントである。
師の言葉を読み解けば、序盤はテンのスピードで上回るタイトルホルダーを先に行かせ、途中からアフリカンゴールドが競りかけていく展開が予想される。タイトルホルダーとしては、道中息を入れたいところで競りかけられるのは避けたいところ。鞍上の横山和生騎手がアフリカンゴールドに対してどんな戦法を取るかも、レースのカギを握るだろう。
「第3の逃げ馬」も大本命馬の楽逃げ許さず
さらに実はタイトルホルダーをかき乱しそうなもう1頭の“隠れ逃げ候補”もスタンバイしている。2年前に逃げの手を打ったディアスティマ(牡6歳、栗東・高野友和厩舎)だ。
ワールドプレミアが差し切り勝ちを収めた2年前は、ディアスティマが前半7ハロンのうち5ハロンで11秒台のラップを刻むハイペースで逃げて6着に粘っている。タイトルホルダーがアフリカンゴールドを意識しすぎるあまり、テンで控えるようなら、ディアスティマが積極果敢にハナを切っていってもおかしくはない。
いずれにしてもレース序盤は“逃げ馬”3頭のジョッキーによる心理戦が展開されるだろう。果たして横山和騎手は腹をくくって断固たる逃げを打つのか、それとも控えるのか。今年の天皇賞・春はレース序盤の駆け引きに要注目だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!