GJ > 競馬ニュース > 何故「武豊」はキタサンブラックの主戦に選ばれたのか。「タケユタカという馬がいたんですよ」北島三郎オーナーの胸にあった積年の夢
NEW

何故「武豊」はキタサンブラックの主戦に選ばれたのか。「タケユタカという馬がいたんですよ」北島三郎オーナーの胸にあった積年の夢

【この記事のキーワード】, ,
何故「武豊」はキタサンブラックの主戦に選ばれたのか。「タケユタカという馬がいたんですよ」北島三郎オーナーの胸にあった積年の夢の画像1
武豊騎手

 8日、演歌歌手・北島三郎が馬主業から撤退することがネット上でちょっとした話題になった。『NEWSポストセブン』(小学館)が報じたニュースが発端であると思われる。

 北島三郎「オーナー」の愛馬といえば、何と言っても一世を風靡したキタサンブラックだろう。2017年の年度代表馬であり、G1・7勝を挙げて獲得賞金はJRA歴代2位の18億7684万円。個人オーナーとしては、まさにジャパニーズドリームといえる大成功だが、その立役者が主戦の武豊騎手だった。

 誰もが知る大物演歌歌手・北島三郎×競馬の第一人者・武豊という組み合わせは、競馬界を超えた人々の関心を呼び、その実力だけでなく、人気においてもキタサンブラックは一時代を築いた。

 もし、主戦が武豊騎手以外のジョッキーであれば、あれほどの注目を集めることはなかったはずだ。

 だが、キタサンブラックは最初から武豊騎手が主戦だった馬ではない。2歳の2戦目から3歳秋の菊花賞(G1)までは主に北村宏司騎手が手綱を取り、有馬記念では北村宏騎手が落馬負傷した影響で横山典弘騎手が代打騎乗している。武豊騎手とのコンビが結成されたのは、キタサンブラックが4歳の古馬になってからだ。

 では何故当時、数多のジョッキーの中から武豊騎手が抜擢されたのだろうか。

 無論、それは武豊騎手が競馬界を代表するスーパースターであり、多くの馬主が「自分の愛馬に乗せてみたい」と思っていることに起因する。しかし、実は当時まで、北島オーナーと武豊騎手の接点はあまりなかった。北島オーナーの所有馬が中央であまり活躍していなかった影響もあって、武豊騎手はわずか数回しか「キタサン」の馬に乗ったことがなかったのだ。

 だが、その一方で北島オーナーには、他の多くの馬主と同じく「武豊」という天才ジョッキーへの憧れがあった。その思いの象徴となったのが、北島オーナーが所有した1頭の繁殖牝馬である。

「タケユタカ」と名付けられたその馬は、1973年に中央でデビューした競走馬だ。現在であれば、この馬名が審査を通過することは極めて難しいだろう。だが、騎手・武豊がデビューしたのは14年後の1987年。タケユタカは当時「タケ」という冠名を使用していた近藤たけオーナーの所有馬であり、つまり武豊騎手とは何の関係もなかったのだ。

 残念ながら、タケユタカはわずか3戦で引退。若くして繫殖牝馬となったが、その4番仔パーセントは北島オーナー(名義は妻の大野雅子さん)だった。

北島三郎オーナーの胸にあった積年の夢

「馬を持ってから50年以上が経ちますが、タケユタカという馬がいたんですよ」

 それらの経緯については、キタサンブラックが武豊騎手とのコンビで初めてG1を勝利した2016年の天皇賞・春(G1)のレース後に北島オーナーが語っている。

「機会があったら(タケユタカの血を受け継いだ)その仔に乗ってほしいと思ってましたから。今回(キタサンブラック)は武さんに騎乗依頼をしてOKを頂いた」

 残念ながら、キタサンブラックとタケユタカの血のつながりはないが、北島オーナーにとっては愛馬が武豊騎手を背にG1を勝つという積年の夢が叶った。

「まつりだ、まつりだ、まつりだ、キタサンま~つり~、今日は豊の、まつり~だ~よ~」

 入場者約8万人と、超満員の京都競馬場に鳴り響いた北島オーナーの『まつり』。残念ながら、この興奮を競馬場で味わうことはできなくなってしまったが、キタサンブラックの血、そして北島オーナーの思い出は、産駒のイクイノックスやソールオリエンスらが受け継いでいくことになる。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

何故「武豊」はキタサンブラックの主戦に選ばれたのか。「タケユタカという馬がいたんですよ」北島三郎オーナーの胸にあった積年の夢のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆