
JRAトーンダウンで「凱旋門賞離れ」が加速!? 最強馬イクイノックスは回避濃厚、登録馬3頭も寂しい顔触れ

凱旋門賞(G1)を主催するフランスギャロは10日、今年の登録馬74頭を発表。JRAからは、ドゥラエレーデ(牡3歳、栗東・池添学厩舎)、サリエラ(牝4歳、美浦・国枝栄厩舎)、スルーセブンシーズ(牝5歳、美浦・尾関知人厩舎)の3頭が登録を行った。
残念ながら最新の世界ランキングで1位に輝いたイクイノックスの登録はなかった。レース4日前までに12万ユーロ(約1760万円)を支払えば追加登録は可能だが、現時点で出走に踏み切る可能性は極めて低くなったといえるだろう。
ネットの掲示板やSNSなどでは、ファンから残念がる声も多く上がったが、ここ数年の状況を鑑みれば、この状況は何となく察しの付く結果だったかもしれない。
凱旋門賞制覇は、いつしか“日本競馬の悲願”に例えられ、直近2年も現役最強と呼ばれるような日本馬が挑戦した。2年前にはG1・4勝のクロノジェネシスを筆頭に、ディープボンド、レイパパレら6頭が登録。最終的にはクロノジェネシスとディープボンドの2頭が参戦したが、前者が7着、後者は最下位の14着に敗れた。
昨年は登録があった7頭の中からG1を3勝していた“スタミナお化け”のタイトルホルダーのほか、ダービー馬のドウデュース、ディープボンド、ステイフーリッシュの計4頭が悲願達成に挑戦。タイトルホルダーは現地でも高評価を受けていたが、4頭揃って2桁着順に沈む惨敗を喫した。
「凱旋門賞離れ」が加速!?
「過去2年はその当時の国内最強馬2頭(クロノジェネシスとタイトルホルダー)が出走。パリロンシャンのタフな馬場もこなせると考えていたファンも少なくありませんでした。ところが結果はご存じの通り。もはや恒例となりつつありますが、『日本の競馬とは別競技』という声がその都度上がる事態になっています。
今年の登録馬は数的にも少なかった上、顔触れを見ても“格落ち感”は否めません。ドゥラエレーデこそG1(ホープフルS)を勝っていますが、スルーセブンシーズは中山牝馬S(G3)を軽ハンデで勝利したばかり、サリエラはリステッド競走(白富士S)を勝っただけですからね。過去2年に比べると、かなり寂しいメンバーと言わざるを得ません」(競馬誌ライター)
今年の登録メンバーが手薄になってしまった理由の一つに挙げられるのが、凱旋門賞後の国内レースで苦戦するケースが多かった面もあるだろう。
2年前こそディープボンドとクロノジェネシスが帰国初戦の有馬記念(G1)で2~3着に好走したが、昨年はタイトルホルダーとディープボンドが有馬記念でともに凡走。ドウデュースは2月の京都記念(G2)こそ完勝したものの、ドバイターフ(G1)を直前で回避するなど順調にレースを使うことができていない。
このように凱旋門賞後に順調さを欠く馬も少なくないことも、日本競馬界の凱旋門賞に対するトーンダウンにつながっていく可能性はあるだろう。
今回の登録状況を見ても、今後より一層“凱旋門賞離れ”に拍車がかかっていくのかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆