名伯楽に奇妙な縁あり? 史上初のダービー連覇トレーナーを後押しする要素とは

6日に京都競馬場で行われた京都新聞杯(G2)で「東上最終便」に飛び乗ったのは1番人気のサトノグランツ(牡3、栗東・友道康夫厩舎)だった。
直前に雨が降り始めた京都新聞杯は、1000m通過が63.8秒という超がつくスローペースで進んだ。サトノグランツは折り合いを欠かず「自分の競馬に徹しながら、最後はよくつかまえてくれました」と話した川田将雅騎手に鼓舞されながら、上がり3ハロン33秒3の瞬発力で、クビ差勝利。4着までタイム差なしという大接戦から抜け出し、3連勝。滑り込みで夢の舞台への切符を掴んだ。
サトノグランツを管理する友道調教師は「きっちり勝ってくれて、一戦ごとに力をつけています。これからもまだまだ良くなると思います」とサトノグランツを労い、ダービーへの自信をのぞかせた。
もし、サトノグランツで日本ダービー(G1)に挑むのであれば、友道調教師は昨年の公言通り、前人未到のダービー連覇に挑戦することになる。
友道調教師は、最多のダービー3勝を誇る名伯楽だ。2016年にマカヒキで初めてダービーを制覇し、その後2018年にワグネリアン、そして2022年にはドウデュースで勝利を収めている。現役のどの調教師よりもダービーの勝ち方を熟知していると言えるだろう。去年、ドウデュースで優勝した時には、「ダービーを連覇した調教師は過去にいない。来年も勝ちたいね」と、偉業に強い意識を持っていることが窺えた。
偉業達成の準備が整うように、過去の条件や、不思議な“縁”が後押ししている。
史上初のダービー連覇トレーナーを後押しする要素とは
まず、今年の皐月賞(G1)が、2018年と酷似しているのだ。エポカドーロが勝った2018年の皐月賞も、稍重と道悪傾向にある中、逃げ馬が飛ばしていき、ハイペースの後半持久戦となった。その結果、日本ダービーでは瞬発力の問われる戦いとなり、皐月賞7着のワグネリアンが、エポカドーロを逆転。ダービーの栄冠を手にしている。
今年も2018年と同じくハイペースの後半持久戦となり、ソールオリエンスが勝利したが、瞬発力が問われる東京競馬場・芝2400mという舞台ならば、京都新聞杯で上がり3ハロン33.3秒を叩き出したこの馬の末脚は脅威になるはずだ。
さらに不思議な縁か、サトノグランツの父は、友道調教師が初めてダービー制覇を果たした2016年の2着馬サトノダイヤモンドである。7年前にハナ差敗れた屈辱を、それを阻止した友道調教師×川田騎手のコンビで晴らしに行く。そんな舞台も整った。
サトノグランツが4連勝で父越えを果たし、友道調教師が初の日本ダービー連覇の偉業を達成できるのだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事

武豊「ダービー見学危機」から大逆転に成功! スペシャルウィーク、アドマイヤベガ以来の快挙に現実味…好走を後押しする要素もてんこ盛り?

ダンスインザムード優勝で草野仁さんから豪華差し入れ! 会心のミナレット2000万馬券が1着、3着…帰りの新幹線は悔しさで涙にくれた思い出【東大式必勝馬券予想】

ヴィクトリアマイル(G1)はスターズオンアースで鉄板!? フェブラリーSから続く7連続G1「〇〇馬勝利」の法則

大好評のジョッキーカメラに問題点? ソダシ、メイケイエールで明暗分かれる可能性も…ヴィクトリアマイルで気になるJRAの注目度

何故「武豊」はキタサンブラックの主戦に選ばれたのか。「タケユタカという馬がいたんですよ」北島三郎オーナーの胸にあった積年の夢
















