GJ > 競馬ニュース > 凱旋門賞(G1)展望
NEW

【凱旋門賞(G1)展望】地元ソシエ&ルックドゥヴェガ有力も、日本のシンエンペラーに大きなチャンス

【この記事のキーワード】, ,
シンエンペラー
シンエンペラー 撮影:Ruriko.I

今年もこの季節がやってきた。10月6日、フランスのパリロンシャン競馬場では世界最高峰の一戦・凱旋門賞(G1、芝2400m)が開催される。今年は日本からシンエンペラーが参戦、さっそく展望したい。


混戦模様の今年の凱旋門賞だが、中心視されているのは地元フランスのソシエ(牡3歳、仏・A.ファーブル厩舎)だ。

ここまで6戦4勝ながら、パリロンシャン競馬場では3戦3勝と無類の強さを誇っているソシエ。特に前哨戦となったニエル賞(G2)で見せた他馬をねじ伏せるような末脚は本番でも大きな武器になるだろう。パリ大賞(G1)→ニエル賞と、凱旋門賞と同じパリロンシャンの芝2400mで連勝している点も頼もしい。

だが、その一方でニエル賞の勝ち馬が最後に凱旋門賞を制したのは2006年のレイルリンクが最後。現在17連敗中でソシエには負のジンクスを払拭する期待が高まっている。


そのソシエを仏ダービー(G1)で破ったのが、ルックドゥヴェガ(牡3歳、仏・C&Y.レルネール厩舎)だ。

連勝で挑んだ仏ダービーでは、最後の直線で早めに抜け出して後続を完封。デビュー3連勝で世代の頂点に躍り出た。だが、前走のニエル賞では、ソシエにリベンジを許す3着に敗れて初の黒星。休み明けの一戦だったが、初の2400mだった。

果たして敗因は距離なのか、それともコンディションか。昨年の仏ダービー馬であり、凱旋門賞馬でもあるエースインパクトに続けるか。真価が問われる一戦になる。


日本のシンエンペラー(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)のチャンスは小さくない。

2020年の凱旋門賞馬ソットサスの全弟を矢作調教師が現地で購入。この馬が日本のクラシックを経て、この世界最高峰の舞台に進んだことにまずは敬意を払うべきだろう。

重賞勝利こそないが、ホープフルS(G1)2着、日本ダービー(G1)3着など世代トップクラスの実力の持ち主であることは誰もが認めるところ。あと一歩で勝ち切れないのは、もしかしたら日本の馬場が合っていないだけのかもしれない――。そんな期待を抱かせる存在だ。兄弟制覇、そして日本競馬の悲願達成の舞台は整ったか。


A. オブライエン厩舎の刺客ロスアンゼルス(牡3歳)も当然、警戒が必要な1頭だ。

今春の英ダービー(G1)こそ3着に敗れてが、愛ダービー(G1)を制覇。本来であれば中心視されてもおかしくない存在だが、前走の愛チャンピオンS(G1)で4着に敗れたことでケチが付いた。それでも3着シンエンペラーとはアタマ差。2400mで真価を発揮できれば、逆転の可能性は十分だ。


古馬の代表としては、武豊騎手とコンビを組むことになったアルリファー(牡4歳、愛・J.オブライエン)を挙げておきたい。

ここまで9戦3勝ながら、充実一途の近況は注目に値する。7月のエクリプスS(G1)こそ現役最強馬と名高いシティオブトロイに1馬身差の2着に敗れたものの、続くベルリン大賞(G1)を5馬身差で圧勝。4歳秋を迎えて本格化した印象だ。

武豊騎手も追い切りに騎乗しており「おとなしくて乗りやすそうな馬」と好感触。自身が夢と語るビッグレースに今年こそ手が届くか。


他にも牡馬と互角以上の戦いを演じている女傑ブルーストッキング、ニエル賞2着のデリウスなども有力視されている。シティオブトロイこそ不在になる公算が高いものの、欧州のトップクラスが集った。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【凱旋門賞(G1)展望】地元ソシエ&ルックドゥヴェガ有力も、日本のシンエンペラーに大きなチャンスのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  6. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か