
ソールオリエンスの二冠は「歴史」が証明!? ミスターシービー、ネオユニヴァース、キズナらが証明する“ダービー”の史実
いよいよ今日、5月28日に“競馬の祭典”日本ダービー(正式名・東京優駿)が開催される。
今年は第90回を迎える記念のダービーとなるが、いわゆる“ダービー”自体の始まりをご存知だろうか。それは近代競馬発祥の地・イギリスで、1780年に第1回が開催されたダービーステークスである。
今年で244回を数える由緒あるレースだが、注目したいのは今から200年前の1823年開催では“エミリアス”、100年前の1923年開催では“パパイラス”というように、ともに末尾に「ス」がつく馬が英ダービー馬に輝いている点だ。
両馬とも競馬場の生き字引みたいなオールドファンも、筋金入りの競馬ファンも、首を傾げるような馬名に違いないが、前者は19世紀初頭に活躍したイギリスの競走馬で、のちに種牡馬としても成功したオーヴィル産駒。
後者はのちにアメリカ遠征し、同年のケンタッキーダービー馬・ゼヴとのマッチレースを敢行したことで知られている(肝心のレース結果だが、当日が不良馬場だったことに加え、初のダートコースでの競馬であったせいか、ゼヴに5馬身離されての敗北を喫している)。
話が少し逸れてしまったが、この末尾に「ス」のつく馬が、今年の日本ダービーに出走していないか出馬表で確認したところ、1頭だけいた。

単勝1.8倍(オッズは5月27日午後5時現在)と断然の1番人気に推されている皐月賞馬“ソールオリエンス”である。まさに同馬の二冠達成を後押ししているかのようなのだ。
とはいえ先に挙げた2頭はイギリスの馬なので、やや強引なキライがあり、日本馬とどう関係するんだという声もあるに違いない。
ならば、次は日本の過去のダービーの結果を検証してみたい。
ソールオリエンスの二冠は「歴史」が証明!?
まずは記念の年に行われたダービーだ。このうち1番人気が勝ったケースはなんと7回もある。第1回(1932年)のワカタカ、第20回(1953年)のボストニアン、第30回(1963年)のメイズイ、第50回(1983年)のミスターシービー、第60回(1993年)のウイニングチケット、第70回(2003年)のネオユニヴァース、そして第80回(2013年)のキズナである。
2番人気馬の優勝は第10回(1941年)のセントライトのみ。そして、残る1回は9番人気の伏兵・タケホープが制した第40回(1973年)なのだが、この9頭のうち、二冠馬が4頭(ボストニアン、メイズイ、タケホープ、ネオユニヴァース)、三冠馬が2頭(セントライト、ミスターシービー)も出ているのである。皐月賞に続く二冠を狙うソールオリエンスにとっては心強いデータではないだろうか。
次に検証するのは今年の干支と同じ“卯年”のダービーだ。
その最初は戦前で1939年の第8回。単勝8番人気の伏兵・クモハタがデビュー9日目にして優勝するという快挙を達成している。次は1951年の第18回で勝ったのは単勝支持率50%を超える圧倒的1番人気に推されたトキノミノルだった。1963年の第30回は前述のメイズイ。1975年の第42回はデビュー戦2着以外はすべて無敗の8連勝でダービーを制したカブラヤオーで、このうちクモハタ以外の3頭は皐月賞との二冠馬となっている。
1987年の第54回と1999年の第66回は、ともに皐月賞着外から巻き返したパターン。前者は皐月賞7着のメリーナイス、後者は1番人気で6着に沈んだアドマイヤベガである。メリーナイスは2着に6馬身差をつける圧勝劇を演じ、アドマイヤベガは最後に鬼脚を繰り出し、先を走るテイエムオペラオーとナリタトップロードを鮮やかに差し切っている。
そして前回の卯年が2011年である。この年は語る必要がないだろう。あの三冠馬・オルフェーヴルが誕生した年だからだ。結果、卯年のダービー馬7頭中3頭が二冠馬に、1頭が三冠馬に輝いており、こちらのデータからもソールオリエンスの二冠達成を後押しする形となった。
晴れの舞台で果たしてソールオリエンスは期待通りの走りを見せ、デビューから無敗の二冠馬に輝けるのか、注目である。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
【日本ダービー(G1)予想】スキルヴィングとタスティエーラを切り! 武豊ファントムシーフら皐月賞組から「穴馬」をピックアップ
「3週連続的中」を狙う日本ダービー! 20代素人女子が信じたいのは騎手、あの馬には羽が生えている?【UMAJOモモのオイシイ競馬】
「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
【日本ダービー】名手C.ルメールが挑む“呪い”の打破、藤沢和雄師の悲願を背負ったコンビが昨年のリベンジに燃える
藤田菜七子「初出走から13年」オーナーのJRA初白星に貢献! 「単勝229.1倍」武豊にお手馬を奪われた若手が特大配当を演出!! あの女性騎手に調教師の「粋な計らい」をするも…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】