GJ > 競馬ニュース > 悲願のG1制覇に向けて復帰初戦はダート重賞! コントレイル世代の実力馬が路線変更で新たな活路を見出すか
NEW

悲願のG1制覇に向けて復帰初戦はダート重賞! コントレイル世代の実力馬が路線変更で新たな活路を見出すか

【この記事のキーワード】, ,

悲願のG1制覇に向けて復帰初戦はダート重賞! コントレイル世代の実力馬が路線変更で新たな活路を見出すかの画像 祖母に名牝シーザリオを持つ良血馬オーソリティ(牡6、美浦・木村哲也厩舎)。これまでジャパンC(G1)はコントレイルの2着、ドバイシーマクラシック(UAE・ G1)ではシャフリヤールの3着と何れもダービー馬に敗れ、あと一歩のところで悲願達成を逃してきた。

「何とかG1を獲らせてあげたい」と木村哲也調教師が切望して迎えた昨年の宝塚記念(G1)では、発走直前に右前肢ハ行を発症し、まさかの発走除外となった。その後、軽度の骨折も見つかり、気付けば1年以上の休養を余儀なくされた。

 そのオーソリティだが、本馬を所有するシルクレーシングから休養明け復帰戦に8月6日のエルムS(G3)を予定していることが明らかにされた。久々の実戦となるが、7月上旬には帰厩して乗り入れを開始しているとのことで陣営の必勝態勢が伺える。

 ただ、これまでの全13戦は芝コースのみだった本馬にとって初のダート戦となる。これは「脚元のことも考慮して」とのことだが、実直馬の復帰戦となるだけに注目である。

血統背景的には歓迎?

 オーソリティの父オルフェーヴルの産駒には、ドバイワールドC(UAE・G1)を制したウシュバテソーロを筆頭にブリーダーズCディスタフ(米G1)を制したマルシュロレーヌなど、海外のビッグタイトルを手にした馬や、かしわ記念(G1)を制したショウナンナデシコなどダート路線での活躍馬も多い。

 他にも重賞級だとギルデッドミラーやラーゴムなど、ここ最近では芝からダートに転向したオルフェーヴル産駒の“一変”と言っていい活躍が目立っている。小柄だった父とは対照的に、これらに共通するのは490kg以上の馬格を誇ることだが、500kgを超える大型馬オーソリティにも当てはまりそうだ。

 一方で母ロザリンドは名牝シーザリオの娘であり、全兄にエピファネイア、半弟にはリオンディーズやサートゥルナーリアがいる一族で、オーソリティからすれば、種牡馬入りした3頭は全ておじにあたる。

 芝コースで活躍したおじたちと同じく、本馬もこれまで芝重賞4勝と活躍したことを考えれば、今回の路線変更が今後の馬生にもつながってくる大事な一戦となりそうだ。

これまで芝→ダートに変更した成功例は?

 古くは悲運の名牝ホクトベガや、海外に高額売買されたユートピア、少し前ならタイムフライヤーにモズアスコット。最近では、昨年のチャンピオンズC(G1)を制したジュンライトボルトなども路線変更で好走した良い例だ。血統背景も考慮すれば、本馬もダートで飛躍する可能性は十分に秘めている。

 また、何といっても引き続きC.ルメール騎手が騎乗予定という点も心強い。そもそもノーチャンスなら、ルメール騎手も乗らないだろう。1年以上もの“空白”はあるが、オーソリティにはコントレイル世代の古参として新たな活路を見出す走りを期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

悲願のG1制覇に向けて復帰初戦はダート重賞! コントレイル世代の実力馬が路線変更で新たな活路を見出すかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客