GJ > 競馬ニュース > ・2017新馬戦開幕!  > 3ページ目
NEW

・2017新馬戦開幕!注目の新種牡馬はオルフェーヴル、 ロードカナロア? 地方ではエスポワールシチーが好調!2018日本ダービーを目指す熱い戦いに注目!

【この記事のキーワード】, ,

 さらにマイナーどころの新種牡馬をあげると、個性的な逃げで大穴馬券を連発させたシルポート、日経賞を勝ったネヴァブション、フサイチペガサス産駒のフサイチセブンといった脇役が主役をさらうような活躍があって欲しいところだ。

 また海外からの輸入種牡馬も今年はレベルが高いといわれている。オークスを快勝したソウルスターリングの父フランケルのように、海外血統でも日本競馬の適性が高ければかなりの活躍が期待できる。その中でもキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス、サンクルー大賞などG1レース4勝の実績を持つノヴェリスト、ドバイワールドカップ馬モンテロッソの2頭の実績は強力だが、すでに多くの活躍馬がいるヘニーヒューズも注目しておきたい一頭。

 社台グループが導入したノヴェリストは、ダンスインザムード、エリンコート、サンテミリオン、ダイワスカーレット、レッドディザイア、アスペンリーフといった社台ファーム、ノーザンファーム、追分ファームの代表的な繁殖牝馬に付けており、社台グループの期待の高さがうかがえる。また今年4月に行われた「2017JRAブリーズアップセール」においても、同産駒が最高額(ハンターズマークの15・4212万円)で外国の馬主に落札されており、国内外の馬主関係者からも注目されていることがわかる。

 モンテロッソはダーレー・ジャパンが導入した馬で、ヨーロッパで注目されているドバウィを父に持つが、海外資本のダーレー・ジャパンに繋養されているため、本質的にライバル関係にある社台グループの優良な繁殖牝馬は期待できない。さらにG1勝利実績もオールウェザーで行われたドバイワールドカップのみであり、日本の馬場適正も含めてどれだけ活躍できるかは未知数だ。

 ヘニーヒューズは優駿スタリオンステーションの繋養で中小生産者から多くの繁殖牝馬を集めたが、血統的にも産駒の実績からもクラシック(桜花賞・皐月賞・オークス・日本ダービー)向きではなく、アジアエクスプレスやモーニンなどダート戦線での活躍馬が多いため地方競馬でのデビューが多くなりそうだ。

 2014年の種付け頭数はロードカナロアが254頭、オルフェーヴルが244頭、エイシンフラッシュが204頭とこの3頭が抜けている。そのためこの3頭が来年の「新種牡馬リーディング」争いの中心となるだろう。191頭を付けたヘニーヒューズはJRAよりも地方競馬での需要が多そうで、156頭のノヴェリストは「短い距離に向かない」という声もあり、中長距離が主体のヨーロッパと異なり、2歳~3歳前半は短距離路線が中心の日本競馬では早くからの活躍は厳しいかもしれない。

 2016年の新種牡馬は伏兵的存在であったリーチザクラウン産駒が大活躍したのは記憶に新しいところだが、今年も意外な馬が旋風を起こすかもしれない。来年の日本ダービーを目指す若駒達の戦いから目が離せない。

・2017新馬戦開幕!注目の新種牡馬はオルフェーヴル、 ロードカナロア? 地方ではエスポワールシチーが好調!2018日本ダービーを目指す熱い戦いに注目!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  9. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  10. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分