
横山武史「まだまだ上を目指せる」キタサンブラック産駒を高評価!秋華賞(G1)に新星候補が誕生

先週日曜に札幌競馬場で行われたクイーンS(G3)は、3歳馬ドゥーラ(牝3歳、栗東・高橋康之厩舎)が勝利。初の古馬混合戦で、オークス(G1)3着の実力を存分に示した。
レース後、陣営はトライアルを使わず秋華賞(G1)への直行を示唆。二冠牝馬リバティアイランドが待ち受ける大一番で、オークス時の1秒0差をどこまで詰められるかにも注目が集まる。
リバティアイランドの強さだけが際立つ今年の3歳牝馬戦線だが、この日、打倒リバティアイランドに名乗りを上げたのはドゥーラだけではなかった。
秋華賞(G1)に新星候補が誕生
同日札幌の7R・1勝クラス(芝1800m、牝馬限定戦)で、単勝1.7倍の断然人気に応え、2勝目をゲットしたのは、キタサンブラック産駒のココナッツブラウン(牝3歳、栗東・上村洋行厩舎)。北海道シリーズ3戦目で見せた走りはまさに圧巻の内容だった。
レースは5番人気タケトンボがハナを切り、前半3ハロン36秒5のややスローな流れ。向正面で最低人気のエールミネルヴァが中団から一気に進出しハナを奪ったが、ペースは緩いままだった。結局4角先頭の同馬が3着に逃げ粘り、4角3番手のアンノウンレディが2着という前残りの展開。そんな前有利なレースで4角7番手から豪快に差し切ったのがココナッツブラウンだ。
道中は余裕の手応えで中団後方を追走。向正面で外を通って押し上げていく馬もいる中で、ココナッツブラウンは内で末脚を温存した。鞍上の横山武史騎手がゴーサインを送ったのは、残り400mのハロン棒手前。外に進路を取ると、一気に先行集団との差を縮め直線を向いた。残り200mを切ったところで並ぶ間もなく先行各馬を交わすと、2着に3馬身差をつける大楽勝で決めた。

「完勝でしたね。極端な枠だったので、捌き方次第だと思っていましたが、いいタイミングで追い出せましたね。まだまだ上を目指せる馬です」
横山武騎手のコメントから、懸念していたのは馬群に包まれて前が壁になることくらいだったようだ。4角手前でうまく外に出した時点で、勝利を確信したに違いない。最後の伸び脚から、1勝クラスには敵がいなかったといっていいだろう。
同馬を生産した下河辺牧場もSNSに「体もさらに増えていましたし、秋華賞に向けて順調に行きたいです!」と発信。圧巻のレース内容に自信を深めたのか、早くも秋の大一番を目標に掲げていたほどだ。
初勝利を挙げた6月上旬から僅か2か月弱の間に2勝目を挙げたココナッツブラウン。その存在は横山武騎手にとっても心強いものになりそうだ。
「横山武騎手が春の牝馬クラシック2戦でコンビを組んだペリファーニアは、チューリップ賞(G2)と桜花賞(G1)で連続3着に好走しましたが、賞金を加算できておらず。12着に敗れたオークス後は跛行を発症するなど、やや順調さを欠いています。時間的にも距離的にも秋華賞出走は微妙なところ。横山武騎手とすれば、ココナッツブラウンとのコンビで秋華賞を見据えている可能性もありそうです」(競馬誌ライター)
この世代の牝馬はご存じの通り、リバティアイランドの1強。秋華賞でも大本命に推されることはまず間違いないだろう。秋華賞でライバル候補に名乗りを上げられるかどうか、ココナッツブラウンにとって次走が試金石となりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- JRA二ノ宮敬宇調教師引退は「体調」の問題か……残した海外伝説と「最後の末脚」
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!