GJ > 競馬ニュース > 「3日で病院送り」のC.ホーが緊急帰国…予期せぬ落馬負傷で「V逸」続々、昨年優勝レパードS前に痛恨アクシデント
NEW

「3日で病院送り」のC.ホーが緊急帰国…予期せぬ落馬負傷で「V逸」続々、昨年優勝レパードS前に痛恨アクシデント

「3日で病院送り」のC.ホーが緊急帰国…予期せぬ落馬負傷で「V逸」続々、昨年優勝レパードS前に痛恨アクシデントの画像1
撮影:Ruriko.I

 昨年に続き今年も夏の新潟開催に合わせて来日していたC.ホー騎手。香港最強マイラー・ゴールデンシックスティの主戦としても知られる同騎手は、2022~23年シーズンの香港リーディング2位の名手だ。

 今年は7月22日から8月27日までの交付期間で騎乗を予定していたが、7番人気スコアに騎乗した29日の土曜新潟6Rメイクデビュー新潟(芝1200m)で4頭が被害に遭うアクシデントに巻き込まれて落馬。この影響により残りの騎乗予定馬はすべて他の騎手へと乗り替わり、日曜新潟の騎乗も見送ることとなった。

 アクシデントに遭遇したホー騎手は、身元引受調教師である安田隆行師によると「落馬の際に胸部を圧迫したことで、骨折(胸椎骨折の疑い)したようです」とのこと。この後は東京の病院で精密検査を受けたあと、香港に帰るようだ。

 まだ短期免許の交付期間は1ヶ月近く残っていただけに、来日してわずか3日というタイミングで早々に帰国となってしまったことは、ホー騎手の騎乗を楽しみにしていた関係者やファンにとっても残念な知らせである。

 その一方で日曜新潟の騎乗が叶わなかったホー騎手だが、騎乗を予定していた素質馬2頭が他の騎手で連勝するという“嬉しくない誤算”もあった。

予期せぬ落馬負傷で「V逸」続々…

 10R佐渡S(3勝クラス)で3番人気トゥデイイズザデイに騎乗した津村明秀騎手が好騎乗で勝利に導き、11Rアイビスサマーダッシュ(G3)でも9番人気オールアットワンスに騎乗した石川裕紀人騎手が、千直で不利とされる内枠から外に持ち出して鮮やかな差し切り勝ちを決めて優勝。どちらもホー騎手が騎乗を予定していた馬であり、もし無事にコンビが実現していたなら、2勝を上乗せしていたかもしれない。

「落馬負傷で乗れなくなったホー騎手には気の毒ですが、トゥデイイズザデイの津村騎手もオールアットワンスの石川騎手も、さすがと唸らせられる見事な手綱捌きでした。結果だけで判断すれば、“V逸”という見方もできなくはないですが、ここは最高の結果を残した津村騎手と石川騎手を褒めたいところですね。

ただこういった期待馬の騎乗を任されたホー騎手に対する関係者の評価の高さも伝わります。自身の不注意で発生したアクシデントではなく、避けようのない格好での戦線離脱ですから本人も悔しいでしょう。まずは無事に療養を終えて、また元気な姿を見せてくれること期待したいです」(競馬記者)

 8月6日に行われるレパードS(G3)は、ホー騎手が昨年7番人気のカフジオクタゴンでJRA初重賞勝ちを決めた好相性のレースだった。想定外のアクシデントによって、2年連続優勝のチャンスを失ってしまったことは非常に残念だ。

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

「3日で病院送り」のC.ホーが緊急帰国…予期せぬ落馬負傷で「V逸」続々、昨年優勝レパードS前に痛恨アクシデントのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. JRA二ノ宮敬宇調教師引退は「体調」の問題か……残した海外伝説と「最後の末脚」
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!