GJ > 競馬ニュース > 大穴・武豊も急浮上!? 実質「Wレコード」秋華賞トライアル組の真実…マスクトディーヴァ、モリアーナよりも警戒すべき「隠れ実力馬」とは
NEW

大穴・武豊も急浮上!? 実質「Wレコード」秋華賞トライアル組の真実…マスクトディーヴァ、モリアーナよりも警戒すべき「隠れ実力馬」とは

大穴・武豊も急浮上!? 実質「Wレコード」秋華賞トライアル組の真実…マスクトディーヴァ、モリアーナよりも警戒すべき「隠れ実力馬」とはの画像1
リバティアイランド

 1996年に牝馬三冠最終章として秋華賞(G1)が創設されて以来、春の二冠女王が敗れたケースは2009年のブエナビスタ、そして昨年のスターズオンアースの2例しかない。

 逆転女王となったレッドディザイア、スタニングローズはいずれもオークス(G1)2着馬。つまり歴史が推す、逆転筆頭はハーパーということになる。だが、オークスでリバティアイランドにつけられた6馬身差を逆転するのはそう簡単な話ではないだろう。

 そして、それはハーパーに限った話ではない。今年は完全なるリバティアイランドの1強状態、競馬ファンの興味はむしろ2、3着に向かっている。ならば、女王と未対戦の「トライアル組」にもチャンスはあるはずだ。

トライアル組で本当に警戒すべきは……

 前日段階では、ローズS(G2)を制したマスクトディーヴァが3番人気、紫苑S(G2)を勝ったモリアーナが5番人気の評価を集めているが、狙いたいのはむしろ「敗れた馬」たちだ。

 今年の紫苑SとローズSには、明確な共通点がある。先行馬にとって過酷なレースになったことだ。

 紫苑Sの前半1000mは58.1秒だったことに対して、後半の1000mが59.9秒と1.8秒も後半の方が遅い。後半の勝負所でこそ加速しなければならない競馬において、このペースの落ち方はレースの過酷さを物語っている。実際に勝ち時計1:58.0は紫苑Sが重賞になった2016年以降のレコードタイ。それもレースは稍重だった。

 そんな中で、4コーナー14番手から異次元の末脚で差し切ったモリアーナが注目されている。だが、本当に評価すべきはこのハイペースを3番手から2着に粘り込んだヒップホップソウルの方だ。また、2番手から12着に大敗したソレイユヴィータも、5番手から10着に沈んだグランベルナデットも着順ほど弱い馬ではないはずだ。

 また、ローズSに至ってはマスクトディーヴァの勝ち時計1:43.0が日本レコード。逃げたユリーシャが最下位に沈んだ一方、上位陣は中団から後方にいた馬たちで占められているように、こちらも先行馬にとっては厳しいレースだった。

 その上で、評価を見直したいのが4番手から12着に大敗したコンクシェルだ。

 ここ2戦、ハナに立つ競馬で連勝していたコンクシェルだが、この日は先行争いが激化した影響もあって4番手から。レース後にJ. モレイラ騎手が「折り合いをつけようとしたところに、外からプレッシャーを受けてキツい形だった」と話している通り、本来のリズムを掴めないままレースが終わってしまった。

 夏の自己条件の連勝はともに5馬身差の圧勝劇。自分の走りさえできれば、世代トップクラスでも通用する力は持っているはずだ。

 以上、先行馬にとっては過酷なトライアルだったが、本番では大きく条件が好転する。

 何故なら、ローズSでコンクシェルの前を走っていたユリーシャ、リサリサ、セーヌドゥレーヴ、さらには紫苑Sでヒップホップソウルの前を走っていたフィールザオーラ、アマイら先行勢が不在だからだ。

 その上、リバティアイランド、ハーパー、マスクトディーヴァ、モリアーナ、ドゥーラといった有力馬は中団から後ろの競馬になりそうな馬。トライアルとは一転して、スローペースになることが濃厚だ。

 逆転女王となったレッドディザイア、スタニングローズは、ブエナビスタ、スターズオンアースよりも前にいた。今年も迫りくる二冠女王の豪脚から“生還”を果たす先行馬がいるかもしれない。

大穴・武豊も急浮上!? 実質「Wレコード」秋華賞トライアル組の真実…マスクトディーヴァ、モリアーナよりも警戒すべき「隠れ実力馬」とはのページです。GJは、競馬、の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛