GJ > 競馬ニュース > 【ターコイズS(G3)展望】牝馬史上初の偉業へ「トルコ石の女王」ミスニューヨークが3連覇にチャレンジ! 桜花賞2着コナコースト、中山巧者ヒップホップソウルら3歳馬にも注目
NEW

【ターコイズS(G3)展望】牝馬史上初の偉業へ「トルコ石の女王」ミスニューヨークが3連覇にチャレンジ! 桜花賞2着コナコースト、中山巧者ヒップホップソウルら3歳馬にも注目

【ターコイズS(G3)展望】牝馬史上初の偉業へ「トルコ石の女王」ミスニューヨークが3連覇にチャレンジ! 桜花賞2着コナコースト、中山巧者ヒップホップソウルら3歳馬にも注目の画像1

 16日、中山競馬場では牝馬限定ハンデ重賞のターコイズS(G3)が行われる。重賞に格付けされた2015年以降の8回で、3歳馬が4勝、4~5歳馬が2勝ずつ挙げているが、今年は6歳馬の古豪に注目が集まりそうだ。

 重賞2勝の実績馬、ミスニューヨーク(牝6歳、栗東・杉山晴紀厩舎)の主な勝ち鞍は、過去2年の当レース。つまり、今年は3連覇を目指すことになる。

 重賞での好走歴なしで臨んだ2年前は53kgの軽ハンデを生かして、4角後方2番手から差し切り勝ち。55kgを背負った昨年は4角8番手からゴール前の接戦を制し、ミスパンテールに次ぐレース史上2頭目の連覇を達成した。

 今年は京都牝馬S(G3)から始動し、夏のクイーンS(G3)まで4戦すべて7着以下と低迷していた。しかし、前走の京成杯オータムH(G3)で、ソウルラッシュに0秒1差の3着と好走。中山巧者の本領を発揮した。

 JRAの平地重賞で3連覇は、2013~15年阪神大賞典(G2)のゴールドシップ、15~17年ステイヤーズS(G2)のアルバートなど、これまで7頭が達成しているが、いずれも牡馬・セン馬によるもの。ミスニューヨークが史上8頭目の偉業を達成すれば、牝馬として初の快挙となる。


 そんなミスニューヨークの対抗格が、7か月ぶりの実戦を迎えるサウンドビバーチェ(牝4歳、栗東・高柳大輔厩舎)だ。

 4歳となった今年は初戦の洛陽S(L)で11着に惨敗したが、春の阪神牝馬S(G2)で重賞初制覇。続くヴィクトリアマイル(G1)は5着に敗れたが、上位3頭はいずれもG1馬で、4着もその後に本格化したディヴィーナだった。ナミュールやナムラクレアといった実力馬には先着しており、G3では力上位のはず。

 ミスニューヨークほどではないが、中山コースで、菜の花賞(3歳1勝クラス)勝ちと、紫苑S(当時G3)2着の実績もある。休み明けでも持ち前の先行力を生かすことができれば、あっさり重賞2勝目を飾っても全く不思議ではない。


 過去8年で4勝している3歳馬だが、今年は牝馬クラシックに出走した馬が複数出走を予定。中でも次の4頭が上位争いに加わってきそうだ。

【ターコイズS(G3)展望】牝馬史上初の偉業へ「トルコ石の女王」ミスニューヨークが3連覇にチャレンジ! 桜花賞2着コナコースト、中山巧者ヒップホップソウルら3歳馬にも注目の画像2
コナコースト 撮影:Ruriko.I

 コナコースト(牝3歳、栗東・清水久詞厩舎)は、牝馬三冠レースを皆勤。桜花賞(G1)ではリバティアイランドから3/4馬身差の2着に入った。

 D.レーン騎手に乗り替わったオークス(G1)は、スタート後に他馬と接触する痛恨の不利もあり、先行できず7着。ぶっつけで臨んだ秋華賞(G1)は鮫島克駿騎手を背に果敢に逃げたが、8着に敗れた。一息入れて迎える今回は、「0-3-0-0」と得意のマイル戦。近2走の凡走で評価を落とすようなら、ノーマークの積極策で重賞初制覇を飾る可能性は十分ある。


 ヒップホップソウル(牝3歳、美浦・木村哲也厩舎)は、中山で4戦1勝2着2回とコース実績は十分。フラワーC(G3)と紫苑S(G2)は、どちらも勝ち馬から半馬身差の2着だった。コナコーストと同様に秋華賞以来の実戦となるが、同レースでは4角では最後方に位置。しかし、そこからしぶとく脚を伸ばして9着まで追い上げている。


 ソーダズリング(牝3歳、栗東・音無秀孝厩舎)は、兄姉にマジックキャッスル、ソーグリッタリングがいる良血。春のフローラS(G2)で2着して、オークスに出走したが、武豊騎手を背に5番人気で8着に敗れている。秋はローズS(G2)で秋華賞の権利獲りを狙ったが8着。自己条件から再出発となった前走の三年坂S(3勝クラス)を快勝して、再び重賞舞台にたどり着いた。


 ライトクオンタム(牝3歳、栗東・武幸四郎厩舎)は、今年1月のシンザン記念(G3)を制し、桜花賞で武騎手を背に2番人気に支持されたが、8着に沈んだ。続くオークス、クイーンSで逃げの手を打ったが、それぞれ17着と9着に惨敗。マイルに戻って復活を期す。

 ソーダズリングとライトクオンタムの2頭は、この日から戦列に復帰予定の武騎手が主戦。復帰後初重賞で、どちらに騎乗するかにも注目が集まる。


 この他には、東京サラブレッドクラブが所有する「ルージュ軍団」の3頭も要注意の存在だ。

 ルージュエクレール(牝4歳、美浦・萩原清厩舎)と、ルージュリナージュ(牝4歳、美浦・宗像義忠厩舎)は、いずれも前走の3勝クラスを豪脚一閃で勝ち上がった。ルージュスティリア(牝4歳、栗東・藤原英昭厩舎)は、重賞で1番人気に3回推された期待馬だが、最高着順は中京記念(G3)3着と、ことごとく人気を裏切っている。C.ルメール騎手との初コンビで変身できるか。

 ミスニューヨークが3連覇を遂げるのか、それともサウンドビバーチェが阪神牝馬S以来の重賞2勝目を飾るのか、はたまたリバティアイランドに苦杯をなめさせられてきた3歳馬が混戦を断つのか……。注目の一戦は、16日の15時45分に発走を迎える。

【ターコイズS(G3)展望】牝馬史上初の偉業へ「トルコ石の女王」ミスニューヨークが3連覇にチャレンジ! 桜花賞2着コナコースト、中山巧者ヒップホップソウルら3歳馬にも注目のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは