GJ > 競馬ニュース > 高知の三冠馬ユメノホノオが11連勝でグランプリ制覇! 16戦14勝「合計80馬身以上」の快進撃でJRA勢へ宣戦布告か
NEW

高知の三冠馬ユメノホノオが11連勝でグランプリ制覇! 16戦14勝「合計80馬身以上」の快進撃でJRA勢へ宣戦布告か

【この記事のキーワード】, ,

高知の三冠馬ユメノホノオが11連勝でグランプリ制覇! 16戦14勝「合計80馬身以上」の快進撃でJRA勢へ宣戦布告かの画像1

高知競馬から怪物登場!?

 12月31日、世間が大晦日を迎える中、高知競馬では「高知のグランプリ」こと高知県知事賞が行われた。

 当レースの1着賞金は昨年から2000万円で、同じく高知競馬場で行われるJRA交流重賞・黒船賞の1着賞金が2600万円であることを考えれば、かなり高額といえる。今年の大晦日も高知競馬場には多くのファンが集まった。最終的には昨年の大晦日に比べて3億円以上多い15億円超の売り上げで、過去最高の年間976億円を売り上げている。

 高知県知事賞には昨年の覇者ガルボマンボや、2020年の日本テレビ盃(G2)覇者で、今年に高知へ移籍してから2連勝の実績馬ロードブレスなどが名前を連ねていた。

 そんな中、このレースを優勝したのは2番人気のユメノホノオ(牡3歳、高知・田中守厩舎)であった。

 同馬は高知競馬でデビュー。初戦こそ敗れてしまったものの、2戦目からは一変。その後、16戦14勝で高知三冠を達成。3度の「大差勝ち」を含めると、着差は合わせて約80馬身以上という“無敵状態”だった。

 そんな同馬だったが、高知県知事賞ではこれまで最長1900mから一気の2400mへの距離延長などが懸念され、当日はロードブレスに次ぐ2番人気にとどまった。

 名手・吉原寛人騎手を背に7枠10番からスタートした同馬は、いつものように出遅れて最後方から。向正面で1番人気のロードブレスと共に捲るように先頭へ。最後は昨年の覇者ガルボマンボとの叩き合いを1/2馬身ほど制し、3歳にして高知競馬の頂点に立った。

 着差こそつかなかったものの、道中はロードブレスに内から主張されて外々を回す形になり、一緒に捲ってきたロードブレスは1.6倍の1番人気ながら5着に敗れたことからも、相当タフなレースを強いられたことがわかる。

 古馬相手にも強い勝ち方を見せたユメノホノオは、もう高知競馬には敵なしといった助教だ。明け4歳、今年の最大目標は「JRA勢」への挑戦となる。

3月の黒船賞で激突の可能性も

 地方競馬には、JBCスプリント(G1)を制したイグナイターをはじめ、生え抜きでさきたま杯(G2)、テレ玉杯オーバルスプリントでJRA勢に迫ったスマイルウィなど、中央勢と互角に戦える活躍馬が増えてきた。

 また、昨年末の東京大賞典(G1)では無敗の三冠馬ミックファイアが9頭立ての8着に敗れたが、御神本訓史騎手は「状態がもう少し本当になってくれば。また来年仕切り直しで、どこかで中央と戦っても行ける気はします」と前を向いている。

 一昔前は地方勢がJRA交流競走で全く通用しないことから「馬場貸し状態」と揶揄されたこともあったが、近年は状況が変わりつつある。高知競馬に現れた新星ユメノホノオがJRA勢と矛を交える日もそう遠くないかもしれない。まずは3月に高知競馬場で行われる黒船賞の動向が楽しみだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

高知の三冠馬ユメノホノオが11連勝でグランプリ制覇! 16戦14勝「合計80馬身以上」の快進撃でJRA勢へ宣戦布告かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは