GJ > 競馬ニュース > 武豊騎手の脚質選択は?
NEW

変えるのか、貫くのか!? 武豊騎手、ヴィクトリアマイル出走のスマートレイアー「脚質」選択に大きな注目集まる

【この記事のキーワード】, ,
160125_takexs.jpg

 今週末に開かれるヴィクトリアマイル(G1)。その中でも人気の一角を占めると予想されるのが、6歳のスマートレイアーだ。

 今年初戦となった東京新聞杯(G3)で、これまでの直線一気のイメージを覆す「逃げ」を披露。昨年6月以来の勝ち星をつかむと、続く阪神牝馬S(G2)でも逃げを打ち、ミッキークイーンやストレイトガールなど強豪を振り切って連勝。2016年の同馬は、その印象を180度変えて輝きを放っている。

 東京新聞杯は吉田隼人、阪神牝馬SはM.デムーロとそれぞれ異なる騎手がパートナーを務めたが、大舞台でその手綱を取るのは武豊騎手。同馬はこれまで20戦消化しているが、そのうちデビューから12戦をともにしているまさに「主戦」といえる存在だ。

 最近の武騎手といえば、1日の天皇賞・春をキタサンブラックで勝利、5日のかしわ記念でも他の強豪を向こうに回してコパノリッキーを勝利に導くなど好調をキープ。レースぶりもキタサンブラックが「逃げ」、コパノリッキーが「2番手」と、前目でレースを進め、勝利をモノにしている。

 体内時計の正確さや勢い、これまでのコンビ回数からいって、武騎手騎乗というのはスマートレイアーにとって大きなプラス……のはずなのだが、ファンからはどうにも悩ましい声が聞こえてくる。

 武騎手はこれまで、同馬に中段、もしくは後方からのレースを主にさせてきた。もちろんそれで重賞を勝ったこともあるし、秋華賞(G1)で2着に導いたこともあり、その方法が間違っているとはいえない。しかし、スマートレイアーが初の重賞2連勝を決めたのが「逃げ」のレースであることもまた、紛れもない事実である。

 さらに、過去2回のヴィクトリアマイルでは9番手、18番手でレースを進め、見せ場なく敗れたという現実がある。この流れから鑑みるに、今回の同レース、スマートレイアーは「前に行くべき」という声も多いが……。

 ネット上では、武騎手が今の”流れ”に乗るのかが注目が集まっている。同馬にとって最高のレース運びを差し脚と考えていただろう武騎手が、その考えを変えるのか否か……。「逃げてほしい」「先行するだろここは」「ここであえて後方からのレースで差しきってほしい」など、ファンの意見も様々だ。武騎手としても、枠順などを考慮して決定するのかもしれない。

 未だ現役トップクラスの実力を見せつける武騎手。好調なだけに、その手綱さばきにますます注目である。

変えるのか、貫くのか!? 武豊騎手、ヴィクトリアマイル出走のスマートレイアー「脚質」選択に大きな注目集まるのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント