GJ > 競馬ニュース > 永島まなみ、スウィープフィート武豊乗り替わりに付言。「悔しい」も「武さんに教えていただきました」福永祐一も指摘した若手騎手「負のスパイラル」にハマらない強さ
NEW

永島まなみ、スウィープフィート武豊乗り替わり「正直悔しい」も「武さんに教えていただきました」。福永祐一も指摘した若手騎手「負のスパイラル」にハマらない強さ

【この記事のキーワード】, ,
永島まなみ、スウィープフィート武豊乗り替わり「正直悔しい」も「武さんに教えていただきました」。福永祐一も指摘した若手騎手「負のスパイラル」にハマらない強さの画像1
武豊騎手

同情の声もあった主戦降板劇

 3日、スウィープフィート(牝3歳、栗東・庄野靖志厩舎)に騎乗する武豊騎手が桜花賞(G1)の共同会見に臨んだ。

 昨年12月の2歳女王決定戦・阪神ジュベナイルF(G1)では7着止まりだったものの、今年3月に行われた王道トライアル・チューリップ賞(G2)を制して一躍、桜花賞の有力候補にのし上がったスウィープフィート。

 特に武豊騎手が「『どれくらい脚を使えるかな』と思って追いだしたら、思ってた以上の瞬発力」と評したチューリップ賞の上がり3ハロン34.3秒の末脚はメンバー最速。G1を3勝した祖母スイープトウショウ譲りの瞬発力は、百戦錬磨のレジェンドジョッキーをして「あっという間に先頭に立った」と言わしめる破壊力だ。

 その一方で、スウィープフィートは武豊騎手が「楽しみな馬に巡り合えた」と話した通り、前走のチューリップ賞がレジェンドとの初コンビ。前々走まで若手の永島まなみ騎手が主戦を務めていたことでも注目されていた。

 永島騎手にとってスウィープフィートは、デビュー戦から手綱を取り続け、自身初のG1挑戦の相棒にもなった特別な存在。前々走のエルフィンS(L)は敗れはしたものの3番人気2着と決して悪い結果ではなかっただけに、この主戦降板には同情の声もあった。

永島まなみ、スウィープフィート武豊乗り替わり「正直悔しい」も「武さんに教えていただきました」。福永祐一も指摘した若手騎手「負のスパイラル」にハマらない強さの画像2
永島まなみ騎手

「一番率直な気持ちは悔しい」でも…

 実は、武豊騎手が共同会見した翌日、永島騎手はJR大阪駅の構内で行われたJRAのイベント『回想ステーション』にゲスト出演。その際、スウィープフィートの乗り替わりについても質問を受けている。

 スウィープフィートが武豊騎手との新コンビでチューリップ賞に出走していた頃、永島騎手は小倉で騎乗しており、モニターを通じてレースを観ていたという。クラシックシーズンを前にしての主戦降板には、やはり「一番率直な気持ちは悔しい」と騎手として思うところがあったそうだ。

 だが、「武さんの騎乗を見て学ぶことが凄く大きかった」と元相棒を“一発回答”で重賞勝利に導いた武豊騎手の騎乗ぶりを見て、得るものは小さくなかった様子。「レース後にも、武さんにお話をうかがって教えていただきました」と積極的にコンタクトを取っていたようだ。

「こういう気持ちの強さというか前向きな所が、永島騎手が若手の中で活躍できている要因の1つだと思います。

福永祐一元騎手(現調教師)も著書『俯瞰する力』(KADOKAWA)の中で『それは違うだろう』と言っていますが、一見理不尽に見える乗り替わりをされてしまった際、ふてくされてしまう若手騎手は珍しくありません。後でもう一度、乗せてもらえることになっても、プライドが邪魔をして乗らなかったりするケースもありますからね」(競馬記者)

 一方の武豊騎手も、共同会見でスウィープフィートの課題の1つである口向きについて質問された際「永島騎手からも色々聞いてて……」と回答。「デビュー当初は難しい面もあったが『だんだん解消されてきました』と言ってた通り、それほど気にしなくても良いかなという感じですね」と元主戦の永島騎手と情報交換したことを明かしている。

 今回は残念な乗り替わりとなってしまったが「『もっと頑張らないと』と思わせてもらえる機会」と、すでに前を向いている永島騎手。転んでもただでは起きない気持ちの強さは、今後も大きな武器になるはずだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

永島まなみ、スウィープフィート武豊乗り替わり「正直悔しい」も「武さんに教えていただきました」。福永祐一も指摘した若手騎手「負のスパイラル」にハマらない強さのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客