関東のホープが永島まなみ、藤田菜七子ら抑え「史上最多」注目レースV! 東西の名門厩舎からも騎乗依頼、「頼れる男」がいよいよカムバック
JRA女性騎手6名が騎乗も、勝利したのは…
頼もしい男が帰ってきてくれた。
13日の福島2Rに行われた3歳未勝利戦。この日は阪神で騎乗していた今村聖奈騎手を除き、過去最多となるJRA女性騎手6名が同時に騎乗したことで多くの注目を集めた。
ただ、勝ったのは永島まなみ騎手でも藤田菜七子騎手でもなく、ジョーメッドヴィンに騎乗していたデビュー3年目の佐々木大輔騎手だ。同騎手は怪我から復帰後、これが嬉しい初白星となった。
佐々木騎手は2月24日の小倉3Rで落馬。肺気胸と4本の胸椎椎体骨折が判明し、戦線離脱を余儀なくされることに。1月の半ばから参戦していた小倉では12勝を挙げて開催リーディングも狙える位置につけていただけに、本人にとってもショックは少なくなかったようだ。
当初は全治2~3ヶ月とも報じられていたのだが、強靭な回復力を見せて約1ヶ月半でカムバックに成功。今月上旬に医師からの許可を得て調教に跨ると「体に違和感はありません。早く乗りたいと思っていました」と頼もしく語っていた。
復帰最初のレースとなった福島1Rこそ10着に敗れたが、続く2Rでは1番人気ジョーメッドヴィンに騎乗。好位を進むと最後の直線で外からねじ伏せる盤石の競馬で、復帰後初白星をつかんだ。
さらに、次の騎乗となった3Rでも3番人気で2着に入ると、4Rでは2番人気キットハナガサクで3馬身半差の完勝。復帰初日からいきなり複数勝利をマークしてみせた。
東西の名門厩舎からも騎乗依頼
「1ヶ月半ほどレースから遠ざかっていたこともあって、実戦感覚がどうかと思って見ていましたが、ほとんどブランクを感じさせない騎乗ぶりで2勝を挙げてくれました。
同騎手はルーキーイヤーこそ9勝に終わりましたが、昨年は68勝とジャンプアップを果たし、関東リーディング4位に入った期待のホープ。今週の騎乗予定馬を見ても堀宣行厩舎や木村哲也厩舎、須貝尚介厩舎に清水久詞厩舎など、東西の名門からも信頼を得つつあることが分かります。
休養中には『リーディングが下がっていくのが凄く嫌でした』と語ったほど負けん気の強さも持っていますし、これは頼もしい男が帰ってきてくれましたよ」(競馬誌ライター)
『東京スポーツ』の取材に対しても「ここから勝ちまくって巻き返したいですね。今週8勝くらいしてリーディングを狙いたいです!」と復帰へ意気込みを語っていた佐々木騎手は、日曜も福島で全8鞍に騎乗した。
休んでいた分を一気に取り返したい気持ちはもちろんだが、怪我明けだけに、これからも無事に週末を終えてくれることを願いたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
関連記事
【フローラS(G2)展望】G1馬の姉譲りの切れ味アドマイヤベルが不動の主役か。「2戦2勝」クリスマスパレードはオークス向き
古川奈穂「重賞チャンス」3歳快速馬で圧巻の逃走V! 「最後も余裕がありました」矢作芳人厩舎「30.5%→21.8%」でも進む“親離れ”?
アーモンドアイの近親が「豪脚一閃」でデビュー戦快勝! この血統でも「単勝万馬券」の超人気薄、「レース前に気づけていれば」の声も
関東のベテランに「電撃引退」の噂が急浮上? 【桜花賞】武豊スウィープフィート4着善戦も!? 「ゲートに尻尾が挟まった?」2番人気が「大出遅れ」で…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
「どうして自分ではダメなのか」降板告げた師匠に直訴…G1で乗り替わりが珍しくなかった時代、引退まで義理を貫いた名手が見せた恩返し【競馬クロニクル 第51回】