
【フローラS(G2)展望】G1馬の姉譲りの切れ味アドマイヤベルが不動の主役か。「2戦2勝」クリスマスパレードはオークス向き
オークス切符を懸けたフローラS
10週間に及ぶ春の府中開催が、いよいよ開幕。21日には東京競馬場でオークス(G1)の前哨戦、フローラS(G2)が行われる。
今年のオークスは、先日の桜花賞(G1)を制したステレンボッシュが絶対的な主役候補として君臨する。桜花賞で2着に敗れた2歳女王のアスコリピチェーノは、NHKマイルC(G1)へ向かうことが発表されたため、オークスでステレンボッシュの1強を止める馬が現れるかどうかが今年のフローラSの見どころとなりそうだ。
オークス向きの馬が複数スタンバイしているが、中でもアドマイヤベル(牝3歳、美浦・加藤征弘厩舎)の素質が一歩リードしているか。
父スワーヴリチャード、半姉にG1馬のアドマイヤリードがいる良血馬で、昨年8月のデビュー戦では菱田裕二騎手を背にハナ差の接戦を制して初陣を飾った。
新潟の外回りで行われた同レースでは、4角14番手から上がり33秒8の切れ味を披露。2着馬とはハナ差だったが、着差以上の強さを感じさせた。
一息入れた2戦目は、秋の東京で牡馬に挑戦。百日草特別(2歳1勝クラス)で、14日の皐月賞(G1)にも出走のアーバンシックから0秒4差の3着と善戦してみせた。
そして3戦目は今年2月のフリージア賞(3歳1勝クラス)。ここも牡馬混合戦だったが、マーシャルポイントとクビ差の2着と力を示した。まだ1勝馬のため、登録頭数によっては抽選になる可能性もあるが、無事にゲートインできれば、牝馬限定戦となる今回は堂々の主役候補として登場することになるだろう。
アドマイヤベル以上にオークス向きとみられるのがクリスマスパレード(牝3歳、美浦・加藤士津八厩舎)だ。
昨年12月の新馬戦、今年2月の水仙賞(3歳1勝クラス)と、どちらも牡馬混合戦を2番人気で快勝。2戦とも「2-2-2-1」と全く同じコーナー通過順で連勝を収めた。
その数字通り、道中は2番手につけて、勝負所で早め先頭に立っての押し切り勝ち。舞台が中山から東京へと替わるが、開幕週で高速馬場が見込まれるため、脚質的には前で競馬ができる本馬が優位か。
デビューから手綱を取る石川裕紀人騎手も前走後「新馬戦の時はフワフワしましたが、今日は跨ってからゲート裏まで、競馬がわかっている感じ」とコメントしていたように、着実に成長を見せている。今回も前走から約2か月の間隔が空いたが、更なる成長を遂げていればあっさり3連勝の可能性は十分だ。
前走フラワーC組の好走に期待
アドマイヤベルとクリスマスパレードの2頭はどちらも1勝クラスで勝ち負けを演じての初重賞となる。これに対して、3月のフラワーC(G3)経由の馬が3頭出走を予定している。
ゴール前で大激戦となったフラワーCで4着に入ったラビットアイ(牝3歳、栗東・鈴木孝志厩舎)。横山典弘騎手を背に序盤は後方で末脚を温存すると、4角最後方から直線で鋭く脚を伸ばした。
3歳の牝馬限定戦としては淀みのないペースで流れ、展開もやや味方した面は否めなかったが、それでも最後は狭いところを割って伸びており、勝負根性の高さを証明した。
そのフラワーCで5着に入ったエルフストラック(牝3歳、栗東・中村直也厩舎)は、やや外目の枠から初めて逃げの手を打ち、最後まで見せ場をつくっている。
先行力には定評があり、開幕週の馬場も味方につけられそう。2か月間で3度目の関東遠征となるが、引き続き好状態なら上位争いに加わってくるはずだ。
カニキュル(牝3歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)は、フラワーCで3番人気に支持されたが、スタートでやや立ち遅れリズムに乗れないまま6着に沈んだ。
ただ陣営はレース前に、広い東京コース向きの馬という趣旨の発言をしており、前走の敗戦は織り込み済みか。コース替わりで一変する可能性は高そうだ。
この他には、昨秋の新馬戦を快勝し、2戦目の若竹賞(3歳1勝クラス)で牡馬相手に3着に善戦したトロピカルティー(牝3歳、美浦・林徹厩舎)、G1馬ドゥラエレーデの半妹で、未勝利戦に続く連勝を狙うバロネッサ(牝3歳、美浦・田中博康厩舎)、昨夏のクローバー賞(OP)勝ち馬のコスモディナー(牝3歳、美浦・伊藤伸一厩舎)など、ここをステップにオークス行きを狙う伏兵陣も多彩だ。
ここを勝って桜の女王ステレンボッシュに挑戦状をたたきつけるのは、果たしてどの馬か。フローラSは21日、15時45分に発走予定となっている。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
古川奈穂「重賞チャンス」3歳快速馬で圧巻の逃走V! 「最後も余裕がありました」矢作芳人厩舎「30.5%→21.8%」でも進む“親離れ”?
アーモンドアイの近親が「豪脚一閃」でデビュー戦快勝! この血統でも「単勝万馬券」の超人気薄、「レース前に気づけていれば」の声も
関東のベテランに「電撃引退」の噂が急浮上? 【桜花賞】武豊スウィープフィート4着善戦も!? 「ゲートに尻尾が挟まった?」2番人気が「大出遅れ」で…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
「どうして自分ではダメなのか」降板告げた師匠に直訴…G1で乗り替わりが珍しくなかった時代、引退まで義理を貫いた名手が見せた恩返し【競馬クロニクル 第51回】
「長い距離は合います」C.ルメールも高評価の「長距離砲」が武豊と天皇賞・春へ! 皐月賞参戦レガレイラと「歴史的快挙」が一気に2つ見られる可能性?