GJ > 競馬ニュース > 【チェアマンズスプリントプライズ(G1)展望】
NEW

【チェアマンズスプリントプライズ(G1)展望】高松宮記念覇者マッドクールVS距離短縮で復活カリフォルニアスパングル!プール調教主体の「異端児」も一発狙う

撮影:Ruriko.I
撮影:Ruriko.I

日本馬が勝利したことのない6ハロン戦

 28日、香港のシャティン競馬場ではチェアマンズスプリントプライズ(G1)が行われる。『香港チャンピオンズデー』3競走の中で、唯一日本馬が勝利していないのがこの6ハロン戦だ。

 今年は2頭の日本馬が参戦予定だが、やはり注目はマッドクール(牡5歳、栗東・池添学厩舎)だろう。

 アイルランド生まれの快速馬は、デビュー3戦目で初勝利を挙げると、4連勝で一気にオープン入り。昨年秋のスプリンターズS(G1)ではママコチャと死闘を演じ、ハナ差2着に健闘した。その後は暮れの香港スプリント(G1)に駒を進めたが、流れに乗ることができず8着に敗れた。

 今年は十分に間隔を空けて3月の高松宮記念(G1)へ直行。当日の馬体重が過去最高の540kgで、香港スプリントの時から18kgの大幅増も嫌われたか、6番人気という低評価に留まった。

 ところがレースでは好発を決めて好位3番手のインでしっかりと脚を溜めると、最後の直線で内ラチ沿いを力強く伸びた。最後はナムラクレアの強襲に遭ったが、アタマ差封じて先頭でゴール。3度目の挑戦で見事にG1初制覇を遂げた。

 今回も引き続き坂井瑠星騎手とコンビを継続。2度目の香港遠征で、昨年12月の雪辱を果たしたい。

サンライズロナウド 撮影:Ruriko.I
サンライズロナウド 撮影:Ruriko.I

  G1馬のマッドクールとともに香港勢に挑むのは、重賞未勝利のサンライズロナウド(牡5歳、栗東・安田翔伍厩舎)だ。気性の問題で坂路やコース追いはほとんど行わず、調教はプールが主体という異端児である。

 それでも今年1月の新春S(3勝クラス)を勝利してオープンクラスに上り詰めると、続くシルクロードS(G3)で8番人気ながら4着。さらに阪急杯(G3)も9番人気で3着と重賞でも上位争いに加わった。

 3月に所属していた安田隆行厩舎が解散したため、息子の安田翔伍厩舎に引き継がれて迎える初戦が海外での初G1。転厩後は栗東CWでも追い切りをこなしているが、香港の地で秘めたる素質を開花させることができるか。

 

香港勢は8頭が出走を予定

 地元の香港勢は8頭が出走を予定しているが、中でもカリフォルニアスパングル(セ6歳、香港・A.クルーズ厩舎)は、2年前の香港マイル(G1)でゴールデンシックスティを撃破するなど一流マイラーとして実績を積んできた。

 ところが昨年暮れから不調に陥ったこともあり路線変更。2走前に1400mのクイーンズシルバージュビリーC(G1)に距離短縮で挑むと一発回答で勝利。さらに2年2か月ぶりの1200m戦となったドバイのアルクオーツスプリント(G1)も完勝し、スプリンターとして完全復活の雄叫びを上げた。

 香港ジョッキークラブが発表したカリフォルニアスパングルのレーティングは「123」で、これは次点マッドクールの「116」を大きく上回る。G1・3連勝を飾って新たなスプリント王の時代が幕を開けるか。

 

日本のファンにも知られる香港馬も

 マッドクールに次ぐ3位のレーディング「115」を持つのは、ビクターザウィナー(セ5歳、香港・C.シャム厩舎)だ。

 今年1月のセンテナリースプリントCでG1初勝利を挙げると、高松宮記念で初来日。ダッシュ力を生かしてハナを切ると、3着に粘り込んだ。

 他に絶対に逃げたい馬が不在で、単騎逃げが見込める今回は、おそらく大本命のカリフォルニアスパングルが2番手を追走する展開が濃厚。大本命馬がビクターザウィナーを“かわいがる”ようなら、まんまと逃げ切るシーンがあってもおかしくない。


 この他には、昨年12月の香港スプリントでラッキースワイネスの2着に入ったが、その後3連敗中のラッキーウィズユー(セ6歳、香港・F.ロー厩舎)、18戦して掲示板を外したのは1度だけのインビンシブルセージ(セ4歳、香港・D.ホール厩舎)の2頭にも警戒が必要だろう。

 今年のチェアマンズスプリントプライズは、カリフォルニアスパングルのスピードが頭一つ抜けた印象だが、マッドクールやビクターザウィナーにも逆転のチャンスは十分ありそう。電撃の6ハロン戦を先頭で駆け抜けるのは果たしてどの馬となるのか。発走は日本時間28日の15時50分を予定している。

【チェアマンズスプリントプライズ(G1)展望】高松宮記念覇者マッドクールVS距離短縮で復活カリフォルニアスパングル!プール調教主体の「異端児」も一発狙うのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  5. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  6. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!