GJ > 競馬ニュース > 【JRAウルトラプレミアム】「賛否」分かれる名馬のレース名と条件
NEW

【天皇賞・春】「賛否」分かれる名馬のレース名と条件、芝のコパノリッキーやダートのロードカナロアに違和感ありあり…ライスシャワーもスプリンターだった?

撮影:Ruriko.I
撮影:Ruriko.I

 今年すでに5つのレースが開催されたJRAウルトラプレミアム。対象レースでは、すべての投票法の払戻率を80%に設定した上で、払戻金に売上げの5%相当額を上乗せして払戻しするというものだ。

 フェブラリーSの日に行われたコパノリッキーC(芝2000m)を皮切りに、高松宮記念の日はロードカナロアC(ダート1800m)、大阪杯の日はキタサンブラックC(芝1400m)、桜花賞の日はダイワスカーレットC(芝2000m)、皐月賞の日はドゥラメンテC(芝2500m)と続いている。

現役時代のイメージとかけ離れたレース条件に賛否

 ただ、名馬の名前を冠したレースではあるものの、それぞれが現役時代に走ったことのない条件も多い。G1開催日に花を添えたいという意図は分かるのだが、上述した中でイメージとしてピンと来るのは、大阪杯(阪神・芝2000m)を勝ったダイワスカーレットくらいかもしれない。レース名に使われた馬を思い出すという意味では、こういったメモリアル的なレースの存在は悪くないだろう。

 だが、どうせやるなら芝のG1馬は芝、ダートのG1馬はダートのように、各馬のイメージに近い条件で開催される方が望ましいという声もネットの掲示板やSNSなどで目にすることもある。

 ちなみに今週末の天皇賞・春ウィークの場合は、4歳上3勝クラスのライスシャワーCが予定されているが、こちらはなんと芝1200m条件。淀で菊の大輪を咲かせ、淀に散ったステイヤーだけに京都が舞台というのは共通点か。

 その一方、1992年の菊花賞(G1)でミホノブルボンの三冠を阻止したライスシャワーだが、実はこの両馬がイメージと大きくかけ離れたデビュー戦を勝利していたことは、あまり知られていないかもしれない。

デビュー当初のライスシャワーはスプリンターだった?

 というのも、結論から話せばライスシャワーは芝1200mのレースを使ったことがあるのだ。そもそもデビュー戦が当時まだ右回りだった新潟競馬場の芝1000mで、2戦目に使われたのがこちらも現在の1600m条件ではなく芝1200mの新潟3歳S(G3、現新潟2歳S)。このレースで3番人気に支持されたが11着に大敗し、その後は1600m→1800m→2000mと距離を延ばすとともにステイヤーとしての素質を開花させていくことになる。

 そして稀代の逃げ馬として名を馳せたライバル・ミホノブルボンの場合は、デビュー戦が中京の芝1000m。快速馬が短距離戦でデビューしたことに驚きはないものの、スタートで出遅れて後方から追い込む競馬で前を行く全馬を差し切って勝利した。逃げ馬ミホノブルボンが生涯唯一、後方から差し切って勝ったレースとなった。

 これからもNHKマイルCの日にキングカメハメハC、ヴィクトリアマイルの日にウオッカC、オークスの日にエアグルーヴC、日本ダービーの日にディープインパクトCと続いていき、年末のホープフルSの日にコントレイルCと全24レースが予定されているJRAウルトラプレミアム。開催条件こそ違えども各馬が制した代表的なG1の当日に行われるなら、細かいことには目をつむってもよさそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【天皇賞・春】「賛否」分かれる名馬のレース名と条件、芝のコパノリッキーやダートのロードカナロアに違和感ありあり…ライスシャワーもスプリンターだった?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし