
C.ルメールが「過怠金」横山典弘が「騎乗停止」に賛否両論!? 覚悟の突撃と不可抗力…JRAの一貫した判断とは

C.ルメール騎手の処分に「軽すぎる」「忖度」
先週5日に行われた3歳マイル王決定戦・NHKマイルC(G1)は、やや後味の悪い決着となってしまった。
レース後、主戦の川田将雅騎手が「マイルで、日本で一番強いレベルまで行ければ」と語ったように、勝ったジャンタルマンタルは今後のマイル界が明るくなるような素晴らしい走りだった。
だが、最後の直線で同馬に外から蓋をされた影響で、1番人気のアスコリピチェーノが進路を失うシーンがあった。
このまま引き下がれないアスコリピチェーノのC.ルメール騎手は、馬群を割ってやや強引に進路を開こうとしたが、そこに前を走っていたマスクオールウィンが内側へ斜行。咄嗟の判断でさらに内へ進路を切り替えたルメール騎手だったが、その際にボンドガール、キャプテンシーが致命的と言える不利を受けてしまった。
レース後、武豊騎手が「抜け出せそうだったんだけど……アンラッキーでした」とコメントしたボンドガールは17着、M.デムーロ騎手のキャプテンシーが18着の最下位。状況的にもルメール騎手が何らかの処分を受けるのは避けようがなく、元JRA騎手の藤田伸二氏が「誰かが騎乗停止になる」(公式X)とポストするなど、SNSでは「ルメール」「騎乗停止」といったワードが一足早くトレンド入りしていた。
しかし、JRAが下した処分は騎乗停止ではなく過怠金3万円。これにはSNSや掲示板でも「ルメール忖度」「処分が軽すぎる」など納得いかないといった声も多く見られた。
「G1という注目度の高いレースでしたし、重要度の高い最後の直線。騎手自身もやや強引になることが分かっての馬群割りということもあって、ルメール騎手の騎乗停止を予想した人も少なくなかったと思います。
ただ、今回のケースは前を走っていたマスクオールウィンが内へヨレたことも関係しており、不可抗力が重なった面もありました。(実際にマスクオールウィンの岩田康誠騎手も過怠金3万円の処分を受けた)
こういった複数の斜行が影響した件は当然過去にもあり、G1だと昨年の秋華賞が該当します。最後の直線で前を走っていたコナコーストが内側へ斜行し、それを交わそうとしたモリアーナが内へ舵を切った結果、フェステスバントが進路を失う被害に。結果は(コナコーストの)鮫島克駿騎手が1万円、(モリアーナの)横山典弘騎手が3万円という過怠金処分でした。そういった意味では、今回のルメール騎手(と岩田康騎手)の件もある意味一貫性のある処分だと思います」(競馬記者)
騎乗停止の横山典弘騎手には同情の声

その一方で、今回のルメール騎手や岩田康騎手の過怠金処分と比較して「気の毒」と同情されているのが横山典騎手だ。
NHKマイルCの前日の京都新聞杯(G2)にウエストナウ(牡3歳、栗東・佐々木晶三厩舎)とのコンビで参戦した横山典騎手だったが、同馬が1コーナー手前でいきなり外側へ斜行……。不慮のアクシデントから何とか体勢を立て直して2着に粘り込んだが、ファーヴェント、プレリュードシチー、ハヤテノフクノスケの3頭が不利を受けてしまった。
その結果、横山典騎手が騎乗停止処分に。今回のケースは馬の責任も大きく、ウエストナウに平地調教再審査が課せられた関係もあって開催1日の騎乗停止となったが、ファンからも「あれを防ぐのは無理だろ」「ノリさん、悪くないんじゃ」という声があったように、外目には防ぎようがない不可抗力にも見えた。
「(ウエストナウを管理する)佐々木調教師によると、どうやら物見をしてしまったようですね。ウエストナウもこれが2戦目だったように、キャリアの浅い若い馬によく見られることですが、騎手が予測して防ぐのは至難の業だと思います。ましてやウエストナウは(他馬の影響を受けにくい)先頭を走っていましたからね……」(別の記者)
過怠金3万円で済んだルメール騎手と、騎乗停止になってしまった横山典騎手。これまで何度もファンの間で物議を呼んできたレースの審議だが、今回も賛否両論が分かれる結果となった。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
関連記事
クロノジェネシス元主戦が「油断騎乗疑惑」で騎乗停止処分!ノーステッキ楽勝ムードからまさかの敗戦…「後味の悪さ」残る結果もキズナ産駒の素質馬がデビュー勝ち
今村聖奈と永島まなみに「17-5」の大差負け!?救世主の期待はスーパールーキー調教師か…同じく「騎乗停止処分」を受けた両者の明暗クッキリ
日本成功のカギは武豊らを大爆笑させたC.ルメールの「一発芸」!? 覚醒のR.キングスコートと騎乗停止のL.モリス…「新外国人」の明暗は何故起きるのか
川田将雅×金子真人オーナーの1番人気を妨害…L.モリスが「痛恨」の騎乗停止、「75戦1勝」苦戦の凱旋門賞ジョッキーに巻き返しはあるか
永島まなみと古川奈穂に「ブレイクの兆し」見えた注目世代、意地を見せたい若武者がロケットスタートから「騎乗停止」の急ブレーキ