GJ > 競馬ニュース > T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。
NEW

T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは

T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とはの画像1
画像はイメージです 撮影:Ruriko.I

UAEのレジェンドが鳴り物入りで日本初参戦も…

 オークス、日本ダービー、そして安田記念と、春のG1開催もいよいよ佳境に入ってきた印象だ。

 だが、各カテゴリーの頂上決戦にC.ルメール騎手や川田将雅騎手、J.モレイラ騎手や武豊騎手など多くのトップジョッキーの名が連なる中、あの名手の名が挙がってこない。

 短期免許で参戦中のT.オシェア騎手だ。

 先月27日から初の日本競馬参戦を果たしたオシェア騎手は、近3季連続を含む過去12度にわたるリーディングを獲得したUAEのレジェンドだ。今年のドバイワールドC(G1)やドバイゴールデンシャヒーン(G1)でも日本馬を破って優勝。来日が決まった際には、身元引受調教師の国枝栄師も「上手いと聞いているから楽しみ」と期待を寄せ、「良い馬を用意してるよ」と“助っ人外国人”の参戦を楽しみにしていた。

 そんなオシェア騎手は日本初の騎乗となったレースで、いきなり2着。「ペースもドバイと似ている雰囲気で、乗りやすい印象」と感触を掴むと、同日の8Rで日本初勝利を達成。「国枝先生をはじめ、数多くの調教師からのサポートをもらっている。このまま数多く勝ちたいと思っています」と感謝を述べると、最後は「アリガトウ」と日本語で締め括るなど、まさに順風満帆のスタートを切ったように見えた。

 しかし、そこから3週が過ぎたが、ファンは肝心のG1レースでオシェア騎手の雄姿が見られていない。さらに冒頭でも触れたとおり今週のオークス、来週の日本ダービー、再来週の安田記念でもUAEのレジェンドジョッキー参戦の報は聞かれないままだ。

「ここまで(12日現在)で4勝を挙げるなど、決して悪い成績ではないのですが、今一歩インパクトに欠ける印象です。特に来日当初は人気馬に乗る機会も多かったのですが、先週は13鞍に騎乗して1番人気は勝利した3歳未勝利だけ。2、3番人気の騎乗もなく、二桁人気が目立つなど、明らかに馬質が落ちている印象です」(競馬記者)

 記者曰く、こうなってしまったのは「外的な要因」が大きいという。

ルメール騎手 撮影:Ruriko.I
負傷から驚異的な速さで復帰を果たしたルメール騎手 撮影:Ruriko.I

「実はオシェア騎手の来日が決まった時は、ルメール騎手がドバイで負傷して戦線離脱中でした。そういった背景もあって、その代役を期待する声も少なからずあったのですが、ルメール騎手が早々に復帰……。

先々週はNHKマイルCを含む3鞍の騎乗だけでしたが、先週からは“通常運転”に戻っており、オシェア騎手の馬質が急降下したことと無関係とは言えないでしょう。『もしものために呼んだけど、やっぱり……』なんてことにならなければ良いのですが」(同)

 実際に、昨年のホープフルS(G1)で史上初の牝馬による勝利を挙げたレガレイラは、ルメール騎手が不在だった皐月賞(G1)で北村宏司騎手が手綱を取ったものの6着。ファンの間では、続く日本ダービーの鞍上にオシェア騎手の名も挙がっていた。

 しかし、ルメール騎手が復帰したことであっさりと元鞘に。また、ルメール騎手の手綱でスプリングS(G2)を勝ったシックスペンスは身元引受調教師となる国枝厩舎の管理馬だが、こちらも川田騎手との新コンビが発表された。

UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは…

「オシェア騎手にとって、痛かったのは初の重賞騎乗となった青葉賞(G2)で結果が出なかったことですね。ルメール騎手の代役として騎乗したヘデントールは1番人気に支持されましたが、スタートでやや後手を踏むと後方から8着に追い上げるのがやっとでした。

レース後にオシェア騎手も『リズム重視で運ぼうと思ってあの位置からになりましたが、スピード有利の馬場でしたからね』と作戦の意図を語っていましたが、結果的には前が止まらない日本の高速馬場の洗礼を受けた格好。残念ながら『今日は位置取りの差』という本人の言葉通りだったと思います」(同)

 また、オシェア騎手は青葉賞の翌日に、今度はオークスの出走権が懸かったスイートピーS(L)に騎乗。国枝厩舎で、こちらも「前走ルメール」だったベストミーエヴァーは4番人気に推されたが、結果は3着だった。

 有力馬に騎乗した青葉賞、スイートピーSで優先出走権を獲得できていれば、少なくともオークスや日本ダービーは騎乗できていた可能性がある。

「G1で、ベストなパフォーマンスはできました」

 先週のヴィクトリアマイル(G1)で4番人気2着と復調ぶりをアピールしたルメール騎手。騎乗したフィアスプライドは国枝厩舎の管理馬であり、オシェア騎手も東京で騎乗していたが出番はなかった。

 果たして、オシェア騎手の日本初参戦はこのまま大きなインパクトを残せずに終わってしまうのだろうか。短期免許の期間は6月の宝塚記念(G1)まで。UAEのレジェンドジョッキーの意地に期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客