GJ > 競馬ニュース > 関東名門がアーモンドアイ初仔と目指す「最後」の日本ダービー!
NEW

関東名門がアーモンドアイ初仔と目指す「最後」の日本ダービー! 今夏C.ルメールとデビュー予定、3年前の「超大物」が逃した舞台へ

アロンズロッドに騎乗予定のC.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I
アロンズロッドに騎乗予定のC.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I

超良血アロンズロッドがゲート試験合格!

 国内外でG1・9勝を挙げた名牝アーモンドアイの初仔であり、今夏デビューを予定しているアロンズロッド(牡2歳、美浦・国枝栄厩舎)が10日、美浦トレセンでゲート試験に合格した。

 母に引き続き管理することとなった国枝師は「やはり素質はある。ただゲートの中では子どもっぽいところがあるから、まだ練習は必要」と慎重なジャッジ。今後のプランについては「(クリストフ)ルメール騎手が乗りたいというので来週の水曜に乗ってもらって、その後は放牧」と話している。

 先月の桜花賞(G1)もステレンボッシュで制した国枝師は、JRA通算1000勝以上を誇るトップトレーナーとして知られる。G1も海外を含めて23勝を挙げているが、ここまで日本ダービー(G1)を勝利した経験はない。現在69歳であり、再来年の2月をもって定年の予定となっている。

 今年も悲願のダービー初優勝を目指して、管理馬のシックスペンスとサトノエピックを送り込む予定だが、仮に今年も戴冠を逃すとなると、来年が正真正銘のラストチャンスとなる。

 ただ、そんな最後の年に、師の最高傑作といっても過言ではないアーモンドアイの初仔とともに、ダービーを目指すのも何かの縁か。

 国枝師は今年3月に開催された「アーモンドアイJRA顕彰馬祝賀トークショー・チャリティーオークション」においても「この夏、アーモンドアイの子供アロンズロッドがルメール騎手を背にダービーに向けて華々しくデビューするので、応援よろしくお願いします」と高らかに宣言した。同馬にかけている期待値はもはやMAXだといってよさそうだ。

厩舎の先輩が立てなかったダービーの舞台へ

超大物と評されるもダービー出走を逃したコマンドライン
超大物と評されるもダービー出走を逃したコマンドライン

「国枝師とC.ルメール騎手のタッグでデビュー前から大注目を浴びた2歳馬といえば、3年前にコマンドラインがいたことが思い出されます。父ディープインパクトで母も海外G1馬という良血だった同馬は、新馬戦の1週前追い切りでも年長馬に楽々と先着。陣営から絶賛のコメントが飛び出たことで話題となりました。

その期待通りにデビュー戦とサウジアラビアロイヤルC(G3)を連勝しましたが、その後は精彩を欠いてしまい、最終的に日本ダービーの出走は逃しました。このときは国枝先生も悔しい思いをしたと思いますし、アロンズロッドにはコマンドラインの分も含めて、大いに期待したいですね」(競馬誌ライター)

「超大物」「ダービー候補」などと評されたコマンドラインは、単勝1.1倍の圧倒的支持で新馬戦を楽勝。2戦目で後の秋華賞馬スタニングローズなどを負かして初重賞タイトルを手中に収めたのだから、能力が高かったことは疑いようがない。

 ただ最終的には去勢されてセン馬となったように、気性面の難しさが出世の妨げになる格好となってしまったか。そんな厩舎の先輩が進むことのできなかったダービーの舞台に立つことは、アロンズロッドにとって至上命題となってきそうだ。

 来週コンタクトを取る予定であるルメール騎手は、果たしてどのようなコメントで我々の胸を高鳴らせてくれるだろうか。陣営のみならず、すべての競馬ファンにとって注目の2歳馬アロンズロッド、初陣の時が着実に近づいている。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

関東名門がアーモンドアイ初仔と目指す「最後」の日本ダービー! 今夏C.ルメールとデビュー予定、3年前の「超大物」が逃した舞台へのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 無策? 武豊×ドウデュースは「何故」敗れたのか。単勝165倍の最低人気に絡まれた想定外の宝塚記念…最大最強の宿敵イクイノックスがもたらした意外な弱点とは
  2. 「ゴールドシップ再び?」宝塚記念デー大出遅れに場内どよめき…横山武史「約20馬身」のハンデ跳ね返せず
  3. ブローザホーン「牡馬初」古馬でG1制覇! 人気種牡馬の「早熟」イメージ完全払拭へ
  4. 武豊×福永祐一厩舎、C.ルメール×木村哲也厩舎の期待馬が「直前回避」…競走馬が無事にデビュー戦までこぎ着けることの難しさ
  5. 永島まなみ「もったいなかった」不完全燃焼のリベンジへ! スプリントG1馬近親の「古豪」と狙う藤田菜七子、今村聖奈超え
  6. 「オーナーの逆鱗」に触れた原優介が突然のクビ宣告!? 帝王賞でウィルソンテソーロ降板も決定済み…気になる「鞍上交代」はやっぱりアノ人?
  7. 名門の「結晶的」配合馬が武豊とデビュー! 調教師も騎手時代「G1初優勝」の縁…スピード自慢の父に初白星プレゼントへ
  8. 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
  9. 武豊「40連敗中」弱点発覚で100万馬券ゲット!「武豊だから消し」で荒稼ぎする競馬予想AIとは
  10. 「正直よく分からない」「今日は走らなかった」武豊すら戸惑った惨敗…7冠馬の父が勝てなかった宝塚記念、ドウデュースはライバルのリベンジに続けるか