GJ > 競馬ニュース > 【京成杯】C.ルメール×国枝栄厩舎が「ダービー予約」の破棄から再挑戦!悲願の牡馬クラシック制覇に向け、三冠牝馬アパパネの仔が試金石の一戦
NEW

【京成杯】C.ルメール×国枝栄厩舎が「ダービー予約」の破棄から再挑戦!悲願の牡馬クラシック制覇に向け、三冠牝馬アパパネの仔が試金石の一戦

【京成杯】C.ルメール×国枝栄厩舎が「ダービー予約」の破棄から再挑戦!悲願の牡馬クラシック制覇に向け、三冠牝馬アパパネの仔が試金石の一戦の画像1
C.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I

 14日、中山競馬場では3歳世代のクラシックを占う重要なステップ、京成杯(G3)が行われる。

 本番と同じ中山の芝2000mを舞台に争うこのレースからは、昨年優勝したソールオリエンスが皐月賞(G1)を優勝。今年の出走馬にも将来性豊かな素質馬たちが集まった。

三冠牝馬アパパネの仔が試金石の一戦

 中でも注目したいのは、C.ルメール騎手と関東の名門が送り込むバードウォッチャー(牡3、美浦・国枝栄厩舎)だ。父はディープインパクトの全兄ブラックタイド、母はアパパネと、血統的にも三冠馬と縁のある良血馬といえるだろう。

 まだ1勝馬の身ではあるが、11月東京の芝1800mを制したデビュー戦の勝ち方はなかなかだった。

 勝ちタイムの1分50秒3は目立たないものの、12頭立てのレースを最後の直線で後方から上がり3ハロン33秒5の末脚を披露して差し切り勝ち。前半1000m通過が63秒3の超スローだったことを思えば秀逸である。手綱を取ったルメール騎手が、レース後のコメントで「ポテンシャルが高いです」と上々の評価を与えたのも好材料だ。

 そして、本馬を管理する国枝調教師にも力が入る理由がある。

 牝馬三冠に輝いたアーモンドアイやアパパネらの名牝を育てた名伯楽ながら、不思議なことに牡馬のクラシックとは縁がない人物。こちらについては師もたびたび「ダービーを獲りたい」と公言しており、競馬サークルの七不思議と囁かれているほどなのだが、調教師の定年は残念ながら70歳。今年で69歳を迎える師に残されたチャンスは少ない。

 その一方で、ルメール騎手と国枝調教師のコンビで知られたダービー馬候補として思い出されるのは、3年前の冬に大きな注目を集めたコマンドラインの存在。本馬はデビュー前から身体能力の高さを絶賛され、噂に違わぬ走りでデビュー戦と2戦目のサウジアラビアロイヤルC(G3)を連勝した。超大物候補の追い切りに跨ったルメール騎手の口から「ダービーを予約しておきます」という言葉が出たのだから、その期待のほどは相当に大きかっただろう。

「無傷の3連勝を期待されたホープフルS(G1)を1番人気で12着に惨敗してから別馬のように伸び悩んでしまいましたね。翌年3月の毎日杯(G3)も5番人気で8着に凡走。なんとかダービーと名のつくレースに出走したものの、ジャパンダートダービー(G1)という不本意なオチもつきました。

同レースで14着に敗れると、その後もルメール騎手が鞍上に戻ったキャピタルS(L)で最下位に惨敗。去勢後に1年の休みを挟んで出走したアンドロメダS(L)も見せ場もない14着に敗れ、先日には障害試験を合格したという情報が出ていましたね。新天地で巻き返しの期待される馬です」(競馬記者)

 過去にそんな経緯のあったルメール騎手と国枝厩舎だが、もしバードウォッチャーが試金石となる京成杯であっさり勝利を収めるようなら、クラシックでのコンビ継続もあるはずだ。既にルメール騎手には、牡馬を相手に昨年のホープフルSを制したレガレイラもおり、本馬は皐月賞を目標にしているが、名手の心を迷わすくらいの激走に期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【京成杯】C.ルメール×国枝栄厩舎が「ダービー予約」の破棄から再挑戦!悲願の牡馬クラシック制覇に向け、三冠牝馬アパパネの仔が試金石の一戦のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  2. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 何故「JRAモレイラ」は誕生しなかったのか……号泣した香港No.1騎手の「今後」と識者が語った騎手試験の「真相」とは
  9. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  10. 北村友一「完全復活」の序章!「チーム・クロノジェネシス」が手掛けるキタサンブラック産駒がチェルヴィニア弟を完封で2歳“レコード”V