![GJ](/wp-content/themes/g-journal/pc/img/entry/icon-gj.png)
エピファネイア産駒の「早熟説」はもはや過去?アーモンドアイ初仔アロンズロッドに朗報か…「ぶっちぎり」の重賞リーディングも後押し
![エピファネイア産駒の「早熟説」はもはや過去?アーモンドアイ初仔アロンズロッドに朗報か…「ぶっちぎり」の重賞リーディングも後押しの画像1](/wp-content/uploads/2023/12/Ruriko.I_20231210_other_209.jpeg)
キタサンブラック、イクイノックス親子にトップタイの2000万円が設定されている2024年度の種付け料。その次に1500万円でエピファネイア、スワーヴリチャード、コントレイルと続いているが、中でもエピファネイアの産駒は今年も快進撃を続けている。
自身の現役時代は菊花賞(G1)、ジャパンC(G1)の2勝だったG1勝利数も、代表産駒のデアリングタクト(牝馬三冠)、エフフォーリア(3勝)が更新した。種牡馬として鮮烈なデビューを飾ったこともあり、その評価はうなぎ上りとなった。
父の早熟疑惑を産駒の快進撃が払拭
ただ、種牡馬エピファネイアにとって、一部のファンから有り難くない評価を下された時期もあった。
それは同馬産駒の成長力が乏しいのではないかという早熟疑惑だ。父の名を大いに知らしめた功労者であるデアリングタクトやエフフォーリアが、3歳時に大活躍しながら古馬になって苦戦。華々しい戦歴を誇っていた2頭だけに、成長力不足を指摘したファンが出たのも仕方なかったかもしれない。
また、当時にそれ以外の馬が古馬で重賞を制した例は、2021年のアメリカジョッキークラブC(G2)を制したアリストテレスのみ。そんな“希望の光”もAJCC優勝を最後に重賞戦線で連敗が続いてしまった。そういった状況も疑惑から確信へと変わった一因となったのだろう。
しかし、22年10月に5歳牝馬のイズジョーノキセキが府中牝馬S(G2)を優勝したころから風向きに変化が表れ始めた。翌23年6月に5歳馬のジャスティンカフェがエプソムC(G3)、7月にもセルバーグが中京記念(G3)、今年に入っても1月の日経新春杯(G2)をブローザホーン、2月の小倉大賞典(G3)をエピファニーが優勝しているのだ。
少し前であれば、古馬の重賞レースにエピファネイアの産駒がいるだけで割り引くという予想もそれなりに効果が見られたものの、今となってはもはや過去の話になったと考える方がよさそうである。
実際、今年に入ってエピファネイア産駒の重賞勝利数は、単独トップの5勝でリーディングを独走中。2位タイのハーツクライとキズナの2勝を大きく突き放しており、ブッチギリといっても差支えがないほどの好成績を残している。
芝のG1で歴代最多となる9勝を挙げたアーモンドアイとの配合も実現し、当初は古馬になっての活躍を疑問視する声も出ていたエピファネイアだが、産駒たちが早熟疑惑を払拭してくれたことで、今後もより一層期待が持てそうだ。
名牝との間に生まれた初仔はアロンズロッドと名付けられた。注目の集まる本馬に期待されるのは、「名牝の子は走らない」ジンクスの克服か。順調なら今年の夏以降のデビューが待っているだけに、こちらも楽しみに待ちたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
関連記事
【中山記念】怪物ハイセイコー衝撃の「大差勝ち」から半世紀…好メンバー集結の一戦で勝利し「叫び」を上げる馬は?【東大式必勝馬券予想】
【フェブラリーS】「競馬引退」も話題の超難関レースで「420万円超」大金ゲット!? 勝利を確信し狂喜乱舞も…話題の穴党に訪れたまさかの結末
【阪急杯】昨年は1.7倍グレナディアガーズが飛んで万馬券!その裏事情から見え隠れする今年の危険な人気馬。ウインマーベル、ダノンティンパニーの危険度は100%?
C.ルメール「勝ち馬は驚くくらい強かった」G1の舞台で超大物誕生の予感? 圧倒的な強さに陣営は米クラシックも視野…気になるのは「鞍上問題」の行方か
【小倉大賞典】10万馬券を演出した今村聖奈と分かれた明暗…「106戦1勝」の同期に訪れた試練の時