GJ > 競馬ニュース > 「ルメさんなら大丈夫」国枝師もチェルヴィニア弟の初陣に自信!
NEW

「ルメさんなら大丈夫」国枝師もチェルヴィニア弟の初陣に自信!懸念材料は「危うい気性」と「10戦全敗」の血統?

デビュー戦の鞍上を任されたルメール騎手 撮影:Ruriko.I
デビュー戦の鞍上を任されたルメール騎手 撮影:Ruriko.I

 JRAでは先週末から2歳戦がスタート。キズナ産駒のダノンフェアレディや3.3億円ホースのスターウェーブなど5頭が勝ち上がった。

 一方で、5レース中4レースで1番人気に支持された馬が敗退。初めての実戦で、スタートで後手を踏んだり、道中の折り合いを欠く若駒の姿も目立った。

 今週末には北海道シリーズも開幕。函館を加えた東京、京都の3場で土日合わせて6鞍の新馬戦が組まれている。

チェルヴィニアの弟がルメール騎手でスタンバイ

 1週目に負けず劣らずの良血馬もスタンバイしているが、中でも注目したいのは9日の日曜東京5R・2歳新馬(芝1800m)にC.ルメール騎手の手綱で出走を予定しているアルレッキーノ(牡2歳、美浦・国枝栄厩舎)だ。母は2016年オークス(G1)で2着に好走したチェッキーノ。つまり、先月19日のオークスで母の雪辱を果たしたチェルヴィニアの半弟である。

 昨年の開幕週にデビューした姉と同様に弟も仕上がりが早く、3月にはゲート試験に合格。ノーザンファーム天栄での放牧を挟み、5月下旬に美浦に帰厩後は初戦に向けて順調に乗り込まれてきた。

 1週前の追い切りは、美浦ウッドコースで6ハロン82秒0-ラスト11秒6の超抜時計をマーク。国枝師も「とにかくスピードがあって、走りも軽い」と絶賛。さらに5日の最終追い切りでは、6ハロン81秒7-ラスト11秒4と1週前を上回る時計を2週連続となる加速ラップでマーク。デビューVへの態勢は整っている。

 ただ、最有力視されるアルレッキーノにも2つの不安要素があるという。

「1つ目は気性面にまだ幼さが残っている点ですね。調教時計が速い時は気分良く走れているのですが、スピードが前面に出ている分、折り合い面がカギになりそう。スローペースになった時に課題が残ります。

もう1つは、父がブリックスアンドモルタルに替わったこと。同馬の産駒はゴンバデカーブースを筆頭に2歳戦でも結果を残していますが、どちらかというとレースを使われるごとに良くなる印象もあります。実際、産駒のキャリア1戦目の成績はいまひとつで、アルレッキーノと同じブリックスアンドモルタル×母父キングカメハメハという組み合わせは、キャリア初戦で10戦全敗という成績が残っています」(競馬誌ライター)

 気性面に関して、国枝師が「母も姉も乗っていたルメさんなら大丈夫でしょう」と鞍上に全権委任の構えだが、チェルヴィニアがデビュー戦で2着だったように、弟も一度使われてから良化する可能性は十分ある。

 逆にいえば、アルレッキーノが初戦を快勝するようなら、来春に向けての楽しみは増す。2026年2月末で定年引退を迎える指揮官にとって、来年が牡馬クラシック制覇のラストチャンスとなる。

 アーモンドアイの初仔アロンズロッドも今夏のデビューを控えているが、師にとって有力馬は何頭いてもいいはず。まずは先陣を切るアルレッキーノの走りに注目が集まる。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「ルメさんなら大丈夫」国枝師もチェルヴィニア弟の初陣に自信!懸念材料は「危うい気性」と「10戦全敗」の血統?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?