
キズナ産駒が思わぬ低空飛行!? ジャスティンミラノ輩出も初日は億超えゼロ…大好評のライバルに「トリプルスコア」の惨敗

今年も大盛況で幕を下ろしたセレクトセール。2日間の合計落札総額は289億1800万円となり、過去最高だった昨年の281億4500万円を更新し史上最高額となった。
中でも目を引いたのがエピファネイア産駒の好調だ。
エピファネイアといえば、今年の上半期だけで産駒がG1・4勝を挙げる大活躍。中でも日本ダービー(G1)を制したダノンデサイルは、一昨年のセレクトセール出身馬であり、1億3500万円(税抜、以下同)という価格でオーナーのダノックスに落札されていた。
そんなエピファネイア産駒は、今年もダノンベルーガの半弟となるコーステッドの2023(牡)が3億9000万円で落札されるなど、初日の1歳部門だけで3億円超えが4頭も出現。当歳部門が行われた2日目も、カリーナミアの2024(牡)に3億7000万円の値がつくなど、当歳・1歳を合わせて億超えホースは9頭にも上った。
2日間で計18頭が取引され、合計落札価格は28億9400万円。1頭あたりの平均落札価格は1億6077万円となった。ノーザンファームの吉田勝己代表も「エピファネイア産駒が凄く良かったと思います」と称賛していた。
その一方で、思いのほか価格が上がらなかったのがキズナ産駒である。
キズナ産駒が思わぬ低空飛行!?
キズナも今春は産駒のジャスティンミラノが皐月賞(G1)を優勝。他にもクイーンズウォークやシックスペンス、ジューンテイクが重賞を勝つなど、3歳世代の活躍が非常に目立った。現在はロードカナロアやエピファネイアを抑えて種牡馬リーディングのトップに君臨している。

ちなみにキズナとエピファネイアは現役時代の同期であり、2013年の日本ダービーでワンツーフィニッシュを決めたライバル関係にあったことも知られる。2頭の仔であるダノンデサイルとジャスティンミラノも今年のダービーで1、2着となっており、両馬の関係性は種牡馬になってからも続いているといえそうだ。
そんなリーディング種牡馬キズナの産駒は初日に9頭が上場されたが、最高価格はヴィアフィレンツェの2023(牡)の8200万円にとどまり、億超えは1頭も現れなかった。2日目になって、ようやくモルトアレグロの2024(牡)が1億4500万円、シーウィルレインの2024(牡)が2億1000万円の値をつけたが、2日合わせても億超えホースはこの2頭のみだった。
2日間の合計落札価格は21頭で13億6600円。1頭あたりの平均落札価格は6504万円となり、1億6077万円だったライバルのエピファネイアとは、実にトリプルスコアに近い差がつく結果となった。
とはいえ、当然のことながら落札価格が高いからといってその産駒が必ずしも走るわけではない。
平均落札価格ではライバルに惨敗を喫したキズナ軍団だが、今年のセレクトセールで取引された若駒たちが来年以降、どのように競馬場を盛り上げてくれるか非常に楽しみだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
【セレクトセール】JRAも驚愕の2日目!? ABCマートとラウンドワンも爆買い!ディープ産駒が1億から一瞬で4億7000万円へ!全体総括も
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA函館記念(G3)はエアスピネル不要! “強力”関係者情報が導く「超勝負馬」とは
関連記事
種付け料の「300倍」でマカヒキ産駒、悲運の名馬シャケトラの半弟を落札…ディープインパクト、キングカメハメハの素質見抜いた金子真人オーナーの思い入れ
キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
あの「名門牧場」の大変身ぶりに驚愕! セレクトセールには「合計71馬身」米国最強フライトライン産駒だけでなく、コントレイル、キタサンブラック産駒も登場
セレクトセール「億超え0頭」の冷遇から1年で大逆転!? イクイノックスに、ソールオリエンス登場…昨年のキタサンブラック「バブル」は幻想か、本物か