「推しの子」アロンズロッド退治に難敵が名乗り!?母アーモンドアイも屈した「因縁の相手」と直接対決濃厚か

ついにあの11冠ベビーが中央でお披露目だ。
2018年、20年のJRA年度代表馬に選出され、現役時代に史上最多となる芝G1・9勝の快挙を達成したアーモンドアイの初仔となるアロンズロッド(牡2、美浦・国枝栄厩舎)のデビューが決まった。エピファネイア産駒の本馬は父母あわせてG1・11勝の超良血馬である。
ヴェールを脱ぐのは8月11日に行われる新潟5Rの2歳新馬戦(芝1600m)。鞍上には母の手綱を取ったC.ルメール騎手を予定しているとのこと。アイドルホースだったアーモンドアイの産駒だけに、母のファンにとっては「推しの子」といったところだろうか。
超良血アロンズロッドのデビューに西山オーナーが反応
ただ、この一報に反応したのが西山茂行オーナーだ。SNSにて「おお、そこへ来ましたか。アーモンドアイを新馬で負かしたのはニシノウララ。同じ新潟の新馬でした」とこの件に触れ、「アロンズロットと同じレースにニシノルアノーヴァ出走予定」「ニシノウララとは血統的な繋がりはないけど、競馬はやってみないとわかりまへんでー」(原文ママ)と直接対決に対する意気込みを語った。
「オーナーがおっしゃる通り、競馬はやってみないとわかりません。のちにG1を勝つような名馬でも、それまでに格下の馬を相手に負けていた経験のある馬は意外といますからね。
斤量差や仕上がり具合に成長力など、当時の状況も関係していたと思いますが、今回のニシノルアノーヴァもアロンズロッド相手に一泡吹かせても不思議ではないと思いますよ」(競馬記者)
実際にデビュー戦の内容だけならニシノウララは、アーモンドアイに2馬身差の完勝を演じていた。その後、スターへの階段を駆け上がったアーモンドアイ、生涯2勝のニシノウララの成績には大きな開きがあるものの、「あのアーモンドアイをデビュー戦で負かした馬」としてファンの記憶に残る馬となった。
ニシノルアノーヴァはニシノウララと血統的な繋がりはないとはいえ、アロンズロッド陣営としては同じ「ニシノ」の冠名の馬。そういう意味では「因縁の相手」ともいえるだろう。
母と同じくルメール騎手、国枝厩舎が送り出す超良血だけに、当日は圧倒的1番人気が予想されるアロンズロッド。力の差を見せつけて鮮やかなデビュー勝ちを飾るか、それとも再び「ニシノ」の軍門に下るのか……。非常に興味深い対決となりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
関連記事

「納税もできちゃう」ノーザンファーム天栄見学ツアーが激アツ!アーモンドアイが走った坂路も歩ける…アノ名物場長や在厩馬との記念撮影も可能?

アーモンドアイにコントレイル、ウオッカなど名馬に共通点?「前代未聞級」武豊×キーファーズの2歳新馬がデビュー間近

アーモンドアイ一蹴した名牝の血が宝塚記念前に激突!ハナ差の激戦を制したのは川田将雅と弟のコンビ

JRAジャパンC(G1)「史上最高」アーモンドアイ参戦もまさかの低レベル!? コントレイル、デアリングタクトでもない…… 下馬評1番人気はあの馬

【裏話】川田将雅すら「予測不可能」のアクシデントが発生!? シックスペンス陣営を襲った大誤算…国枝栄調教師の悲願はアロンズロッドに持ち越し
















