
「納税もできちゃう」ノーザンファーム天栄見学ツアーが激アツ!アーモンドアイが走った坂路も歩ける…アノ名物場長や在厩馬との記念撮影も可能?
毎年のように多くの名馬がドラマを演出するG1レース。昨年は世界最強馬まで上り詰めたイクイノックスが話題を独占。暮れのグランプリ有馬記念(G1)でも武豊騎手とドウデュースによる復活勝利が感動を呼んだことは記憶に新しい。
また、2020年のジャパンC(G1)を制して有終の美を飾った名牝アーモンドアイは、父エピファネイアとの間に生まれた初年度産駒アロンズロッドが、8月の新潟開催を目標にデビューを予定。現役時代の母の主戦を任されたC.ルメール騎手とのコンビは、多くの注目を集めるだろう。
絶対王者ノーザンファームが誇る外厩施設
そしてこれらの名馬たちを世に送り出したのが、生産界の絶対王者ノーザンファームである。
今年の春G1でも桜花賞馬ステレンボッシュ、皐月賞馬ジャスティンミラノ、オークス馬チェルヴィニアらが同ファームの出身。その好成績と切っても切れない関係にあると考えられるのは、ノーザンファームが誇る「天栄」と「しがらき」といった外厩施設だ。
一昔前なら放牧から戻った馬の調教は、栗東や美浦といった東西のトレセンをメインに仕上げられるケースが多かったものの、外厩施設を経由することによって安定した運動量の確保を実現。帰厩後に各トレセンで最終的な仕上げを施されるパターンも増えた。
先述したイクイノックス、ドウデュース、アーモンドアイたちも、ノーザンファーム天栄で鍛えられたことのある馬だった。競馬ファンならお目当ての馬の状態をチェックする際、ノーザンファーム天栄やしがらきの文字を目にしたことがあるはずだ。
そんな誰もが気になる場所であるノーザンファーム天栄を見学できる「魅惑のツアー」が行われていることをご存じだろうか。
それは、福島県天栄村が「ふるさと納税」の返礼品として提供している「ノーザンファーム天栄見学ツアー」のことだ。
詳細については「ノーザンファーム天栄見学ツアー」で検索すると、容易に見つかるため詳細は各自でご確認いただきたいのだが、各ページで掲載されているツアーの内容を簡単に紹介しておきたい。
本ツアーは「月1回だけの限定開催」「1回あたり5組10名限定」「ふるさと納税だけの限定」が売り。「あのアーモンドアイが走った坂路を歩いてみませんか?」と説明がされており、非常に気になる情報だった。
また、ツアー見学中に厩舎にいる馬との記念撮影も可能とのこと。さらにはいまやちょっとした有名人の木實谷雄太場長に会える可能性もあるという。
ちなみに選択肢のひとつは記念品ありの50000円、もうひとつは記念品なしの25000円といった2種類。返礼品についての問い合わせ先は天栄村企画政策課(TEL:0248-82-2333)にて受け付けているらしい。
天栄の外厩施設の見学もできて納税まで出来るなら一石二鳥?興味のある方は、ぜひチェックしてみて欲しい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
今年も億超え連発!「セレクトセール2024」が終了…ライバル“失速”の陰で社台ファームが躍進!?
D.レーン×サトノカルナバル「7馬身差」の衝撃V! イクイノックスと「同郷」のキタサンブラック産駒、来月のセレクトセールにも影響?
「17対3」の雪辱に燃える社台ファームが絶好調!ノーザンファームは宝塚記念に精鋭ズラリ…覇権をかけた直接対決が面白い
C.ルメール「恒例のアレ」でリーディング争いも一休み? 酷暑予想の新潟参戦もノーザンファームがバックアップ
ノーザンファームが「種付料100万円」種牡馬に興味津々!? 「まだ伸びしろがある」C.ルメール称賛のウィンターベルだけじゃない。第2のクロノジェネシス登場の予感