
「計224歳」横山典弘、武豊、柴田善臣、小牧太の爺祭り!?小倉、札幌、福島で大活躍…ラストライドの名手は「131万馬券」で有終の美

今週末から始まる新潟の暑熱対策。1Rの発走を9時35分とし、11時35分の5Rが終了後、約3時間半の休止時間を挟んで準メインの6Rが15時10分。メインレースは7Rとして15時45分の発走となり、18時25分発走の最終12Rで終了する。
比較的涼しいといわれる札幌でさえ、気温が30度を超える日もある。2週間限定で新潟のみの対策に効果を疑問視する声も出ているが、何もやらないよりはマシだろう。とにかく人馬無事に競馬の開催が行われることに期待したい。
計224歳のおじさんたちが各地で存在感発揮
ただ各地で暑さに悲鳴の上がった中、JRAが誇る“オジサン”たちは元気だった。日曜小倉メインの中京記念(G3)では、56歳の横山典弘騎手が5番人気の伏兵アルナシームとのコンビで最年長重賞制覇の記録を自ら更新した。
本馬は前進気勢の強さが出世を妨げていたのだが、3走前から手綱を任された大ベテランが、厩舎スタッフと試行錯誤を重ねた結果を出せたように、「アルナシームに寄り添って勝てた一戦」だったという。普段は言葉少ない名手が「とても嬉しいです」と喜んだ。
全国リーディングこそ12勝で56位と目立たないのだが、ダノンデサイルで京成杯(G3)と日本ダービー(G1)、マテンロウスカイで中山記念(G2)、そして今回の中京記念で重賞4勝目。これは6勝で1位の川田将雅騎手に次ぐ2位タイであり、勝利数の3分の1が重賞なのだから恐れ入る。
また、55歳の武豊騎手も日曜札幌メインのしらかばS(OP)を2番人気ゾンニッヒとのコンビで鮮やかな差し切り勝ち。函館リーディングは逃がしたが、札幌開催でリベンジに期待出来そうだ。
そして、現役最年長57歳の柴田善臣騎手は、惜しくも勝利とはならなかったが、日曜福島のメインレース、ジュライS(L)を3番人気ショウナンライシンに騎乗して2着に善戦。この日に行われた3場のメインレース全てでベテランが馬券に絡む活躍を演じた。
これだけでも十分に素晴らしいのだが、小倉の最終レースで有終の美を飾ったのは、これがJRA所属騎手としてのラストライドだった56歳小牧太騎手。12番人気の大穴モズアカボスに騎乗して波乱を演出した。2着に5番人気、3着に10番人気の入った3連単の払戻しは、なんと131万2890円。来月から兵庫競馬に出戻る名手だが、最後の最後に信じてくれたファンへの恩返しとなったか。
横山典騎手(56歳)、武豊騎手(55歳)、柴田善騎手(57歳)、小牧太騎手(56歳)の4人合わせて計224歳が躍動した先週末。若手騎手を凌ぐ“爺祭り”で、まだまだ元気な姿を見せてくれた。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
武豊「面目は保ったと思います」今年もWASJ参戦決定! 初年度から唯一の皆勤、「表彰台率」は脅威の7割超え
菅原明良&横山武史「フレッシュコンビ」ワンツーの裏で…平均年齢「55.3歳」の3人が存在感!「前残り」馬場読んだ熟練の技で「15万馬券」を演出
メジロライアンの横山典弘と、メイショウドトウの安田康彦が語った「悲願成就」の共通点。「終わったはずの古豪」ディープボンドが復活した理由とは
「G1・3勝」の名牝も彷彿? 武豊&ナムラローズマリーが3連勝達成!「力もスピードもある」北海道で急上昇の短距離牝馬
武豊に米ブリーダーズC参戦プラン浮上! ドウデュース凱旋門賞白紙も「2頭の無敗の怪物」で米国競馬を席巻?