
今年もあのレースは「実質三強」の閑古鳥…過去ゴールドシップやステルヴィオが優勝、「7頭立て」でも馬券的中は大楽勝?

日曜に中京で小倉記念(G3)、新潟で関屋記念(G3)が開催される今週末だが、登録馬がフルゲートを超えるレースも複数出た。札幌と新潟で行われた先週までの2場開催から中京も加えた3場開催に増えたものの、レースによっては出走すらままならないケースもあったようだ。
フルゲート超えのレースが多かった中で閑古鳥?
一際目立ったのは2歳馬のオープン、コスモス賞(OP)だ。ほとんどのレースに二桁の馬が登録した中で、本レースのみ一桁台の7頭しか登録がなかった。
頭数が10頭に満たない年も珍しくないレースだが、例によって地方馬の参戦はあるもののエイシンキャプテン、シュネルカガ、パルヴェニューの3頭。これらを迎え撃つJRA勢も4頭しかおらず、このまますべての登録馬が出走した場合、7頭立ての少頭数で争われることになる。
とはいえ、芝1800mの舞台は地方馬にとって非常に不利な条件だ。なぜなら地方はダートが主流であり、芝のコースを有しているのは盛岡競馬場のみ。先述の3頭はいずれもホッカイドウ競馬からの参戦ということもあり、芝の適性は走ってみないと分からないからである。
「6年前にナイママが優勝していますが、地方馬が勝つには厳しいレースです。チャンスがありそうな馬はエイシンキャプテンくらいかもしれません。この馬は芝のG1を勝っているカレンブラックヒル産駒ですから、血統的にこなせる可能性もありそうですよ。
ただ、4頭が出走予定のJRA勢にしても、2戦続けて大敗のプリスクリプションの好走はあまり期待できなさそう。新馬勝ちした3頭に人気が集中しそうです。配当は低いでしょうけど馬券を的中するには簡単かもしれませんね」(競馬記者)
『netkeiba.com』が公開している単勝の予想オッズも、7日の午後現在でアスクシュタイン、ジェットマグナム、ゴーゴータカシの3頭が揃って3倍を切る想定で三強を形成。3連複なら1点買いで的中を狙ってみるのもありだろう。
昨年は武豊騎手の騎乗したエコロヴァルツが1番人気に応えて勝利。その後は朝日杯フューチュリティS(G1)でジャンタルマンタルの2着に入り、今春の皐月賞(G1)や日本ダービー(G1)にも出走した。過去の勝ち馬にG1を勝ったゴールドシップやステルヴィオもいるレースだけに、今年の勝ち馬からも来年のクラシックを賑わす馬が登場するかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」