GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念デー大出遅れに場内どよめき
NEW

「ゴールドシップ再び?」宝塚記念デー大出遅れに場内どよめき…横山武史「約20馬身」のハンデ跳ね返せず

【この記事のキーワード】, ,
ゴールドシップ
ゴールドシップ 競馬つらつらより

宝塚記念では大活躍だった横山武史騎手だが…

 23日、京都競馬場で行われた宝塚記念(G1)は、3番人気のブローザホーンが勝利。鞍上の菅原明良騎手とともにG1初制覇を飾った。

 8枠12番から五分のスタートを決めたブローザホーンは、レース序盤は無理をせず後方待機策を採った。道中は終始馬群の外々を回らされたが、結果的に外が伸びる馬場の恩恵を受ける形となったか。

 そんなブローザホーンから遅れること2馬身。4角11番手から2着に追い込んだのが7番人気のソールオリエンスだった。重馬場で行われた昨年の皐月賞(G1)を制した後は不本意な競馬が続いていたが、それ以来となる重馬場で久々に“らしさ”を見せた。

 鞍上を務めた横山武史騎手は、「返し馬のバランスが良かったです。いつも以上に大きく変わったと感じました」と、レース前からいい手応えを感じ取っていた様子。「これだけバランスが良くなっていれば、次も楽しみです。元々古馬になってからと思っていたので、まだまだやれる馬です」と付け加えた。

 その横山武騎手だが、宝塚記念の約2時間前にある出来事で場内を沸かせていた。

「ゴールドシップもビックリの出遅れ」

 7Rの3歳以上1勝クラス。15頭によって争われた牝馬限定の一戦で、横山武騎手はハリウッドパーク(牝3歳、栗東・長谷川浩大厩舎)に騎乗。1番人気サウンドアレグリア、2番人気オーケーカルメンと差のない3番人気に支持されていた。

 レース前まで7戦1勝のハリウッドパークだったが、掲示板を外したことがなく、その安定感を評価して同馬を馬券の軸に据えていたファンも少なくなかったはずだ。

 ところがスタートで痛恨のアクシデントが発生する。ゲートが開くと、「ほぼそろって出ました」という場内アナウンスの通り、各馬が好スタートを決めた……ように見えた。

 しかし、実際はハリウッドパークがゲート内で後肢に重心を置いたまま微動だにせず……。他の14頭が50mほど走ったところでようやくゲートを飛び出し、20馬身ほどハンデを背負った状態でレースが幕を開けた。

 横山武騎手は何とか馬群に取り付こうと、必死に手綱を押しながら追走を試みるが、その差はなかなか縮まらない。結局、中継カメラにもほとんど映らないまま最後の直線を迎えたが、はるか前を行く馬たちの影を一度も踏むことなく最下位15着でゴールにたどり着いた。

 レース後、SNSなどでは「久々にすごい出遅れを目撃した」「ゲートが開いたことに気付いていないかのような出遅れ方」「もともと出遅れ癖がある子だけど、さすがにこれは」など滅多に目にしない“大出遅れ”にファンが続々反応。

 宝塚記念当日の出来事ということもあって「ゴールドシップを超えた」「ゴールドシップもビックリの出遅れ」など、G1レースで通算6勝した名馬の名も挙げられていた。

「(宝塚記念当日ということもあって)2015年の宝塚記念を思い出したファンが多かったようですね。あの年は断然1番人気に支持されたゴールドシップが立ち上がったところでゲートが開いてしまい大きく出遅れ。後方のままブービー15着に敗れてしまいました。

今回のハリウッドパークはさらに酷い出遅れでしたが、ゴールドシップの手綱を取っていた横山典弘騎手と、ハリウッドパークの横山武騎手が親子ということもゴールドシップを思い出す一因になったのかもしれません」(競馬誌ライター)

 宝塚記念当日にゴールドシップを彷彿とさせる出遅れとなってしまった横山武騎手。この日の京都で勝利は挙げられなかったが、ソールオリエンスを2着に導いたことで何とか面目は保てたのではないだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「ゴールドシップ再び?」宝塚記念デー大出遅れに場内どよめき…横山武史「約20馬身」のハンデ跳ね返せずのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アーモンドアイにコントレイル、ウオッカなど名馬に共通点?「前代未聞級」武豊×キーファーズの2歳新馬がデビュー間近
  2. 武豊とベラジオオペラ彷彿の「遅咲き」が新コンビ結成! 早逝のロジャーバローズに捧げる白星へ
  3. ソールオリエンス「復活」の次はこの馬?「どん底」を味わったかつての大物候補がG1制覇の若武者と初タイトルへ
  4. ブローザホーン「5馬身」置き去りからのG1制覇!ドウデュース、ジャスティンパレス沈んだ宝塚記念…「隠れ最強馬」の評価が赤丸急上昇
  5. 無策? 武豊×ドウデュースは「何故」敗れたのか。単勝165倍の最低人気に絡まれた想定外の宝塚記念…最大最強の宿敵イクイノックスがもたらした意外な弱点とは
  6. 日本ダービー「初騎乗」の陰で騎手免許「取消」申請…同期の間で分かれた明暗、ジョッキー界の過酷な生存競争
  7. 「単勝2万馬券」「3連単153万馬券」が飛び出した上半期G1…武豊はドウデュースで勝利ならず、最も馬券に絡んだ戸崎圭太のほろ苦い春
  8. 「私は引退をするつもりはない」キャプテン渡辺の気分転換とは?泣きながらステーキ食べた宝塚記念、夏競馬は「○○産駒を狙え」【徒然なる神のくず競馬トーク】
  9. 武豊「器用さが全くない」、川田将雅「時間が必要なタイプ」 宝塚記念に「匹敵」の豪華メンバー集結!?  T.オシェア「52連敗中」G1騎乗なしのまま帰国の途へ【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  10. 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは