GJ > 競馬ニュース > マスクトディーヴァ、ブレイディヴェーグが前哨戦で激突!
NEW

マスクトディーヴァ、ブレイディヴェーグが前哨戦で激突!C.ルメールも頭を悩ませるエリザベス女王杯はハイレベル必至?

マスクトディーヴァ 撮影:Ruriko.I
マスクトディーヴァ 撮影:Ruriko.I

 今春の阪神牝馬S(G2)を制し、ヴィクトリアマイル(G1)で3着に入ったマスクトディーヴァは、次走の府中牝馬S(G2、10月14日・東京)に川田将雅騎手とのコンビで挑むことが分かった。同レースには、ブレイディヴェーグも出走を予定しており、両馬の直接対決は昨秋のローズS(G2)以来となる。

 好勝負を演じた2頭が1年1か月ぶりの再戦だ。

 勝ったマスクトディーヴァが、秋華賞(G1)でリバティアイランドの2着に惜敗した一方、敗れたブレイディヴェーグはエリザベス女王杯(G1)を優勝してG1制覇。マスクトディーヴァはG1獲りで後れを取った。

前哨戦でライバル2頭が激突

 しかし、不完全燃焼で3着に敗れた前走のヴィクトリアマイルも、手綱を取ったJ.モレイラ騎手が「最後の直線でスムーズさを欠かなければ勝っていた」とコメントしていたように、本馬がG1級の実力を持っていることは間違いない。再びライバルを返り討ちにして、リバティアイランドへのリベンジを果たしたい。

 だが、新コンビを結成した川田騎手は、リバティアイランドの主戦騎手でもある。本馬は天皇賞・秋(G1)を視野に入れて調整しており、おそらくジャパンC(G1)に使われるのだろう。そして、マスクトディーヴァもエリザベス女王杯で戴冠を狙うようなら、川田騎手の継続騎乗が濃厚。人馬の状況を鑑みると、残念ながら年内の直接対決は実現しそうにない。

 とはいえ、今年のエリザベス女王杯はメンバー的にもハイレベルの一戦となりそうである。

 出走が濃厚なマスクトディーヴァ、ブレイディヴェーグのほかにも、既に参戦を表明したレガレイラ、秋華賞に出走予定のチェルヴィニアやステレンボッシュの参戦も十分に考えられるからだ。もし名前を挙げた馬がすべて出走するようなら、非常に見応えのあるレースとなるのではないか。

 また、複数の有力馬の主戦を任されるルメール騎手には、頭を悩ませる鞍上問題も発生する。

 ブレイディヴェーグは、復帰戦に予定していた1日の新潟記念(G3)を軽度の筋肉痛で回避。陣営から府中牝馬Sの参戦が発表されたものの、鞍上は明言されていなかった。こちらについては、エリザベス女王杯を予定しているレガレイラも同様だ。

 秋華賞に向かうチェルヴィニアは、ルメール騎手とのコンビが発表されているが、次走にエリザベス女王杯が選ばれるようなら、ルメール騎手の争奪戦は避けられない。

「レガレイラが秋華賞ではなくエリザベス女王杯に向かうのも、おそらくは“ルメール騎手の使い分け”が理由でしょう。ノーザンファーム系のクラブが、ルメール騎手を優先するのは今に始まったことでもないですし、場合によっては短期免許で来日する外国人騎手を起用する可能性もありそうです。

秋華賞や菊花賞(G1)は今ひとつ盛り上がりを欠く印象ですが、天皇賞・秋以降のレースは豪華メンバーで争われることになりそうです。その前に行われる凱旋門賞(G1)も坂井瑠星騎手のシンエンペラー、武豊騎手のアルリファーが挑戦しますし、やっぱり秋競馬は面白いですね」(競馬記者)

 秋のG1シリーズを楽しむためにも懐具合は大事。今週末のスプリンターズS(G1)を的中してロケットスタートを決めたいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

マスクトディーヴァ、ブレイディヴェーグが前哨戦で激突!C.ルメールも頭を悩ませるエリザベス女王杯はハイレベル必至?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!