
「世界最強?」アロゲート「15馬身差大敗」の衝撃。”早期引退”の可能性も浮上する理由

全世界の競馬ファンに衝撃が走った。
世界最強と誉れ高いアロゲート(牡4歳、米国・バファート厩舎)が、アメリカのデルマー競馬場で行われたサンディエゴH(G2/ダート・1700m)に出走し、5頭立てで4着という大敗を喫した。
ドバイワールドカップ以来の出走となったアロゲートは単勝1.05倍に支持されていた。レース序盤、アロゲートは最後方につけて様子をうかがう。第4コーナーに入った辺りで一度は加速し、4番手に浮上。このまま直線に入り、伸びのある末脚を発揮するかと思いきや、なんと不発。前を走る馬たちを交わすことなく、そのままゴール。トップからは15馬身以上も離されてレースを終えた。
アロゲートは前走のドバイワールドカップ(G1)、出遅れたものの勝負所の3、4コーナーで一気に追い上げ、最後の直線で次々と先をいく馬をねじ伏せ勝利を収めた。世界最高峰の舞台で圧巻の走りを見せ、怒涛の7連勝を飾ったアロゲートの牙城はしばらく揺るがないものと思われていたのだが……。
「この大敗を受けて、ネット上でも『大敗する姿なんて想像も出来なかったけどな』『本当に競馬って終わってみないとわからない』など、アロゲートの惨敗を驚く声が上がっています。今回のアロゲートの敗退で”競馬に絶対はない”ということを改めて思い知った人も多いようです。
大敗したアロゲートは、8月19日にデルマー競馬場で開催が予定されているパシフィック・クラシック(G1/ダート2000m)への出走を予定しています。次走こそはドバイワールドカップを再現したかのような走りを見せて勝利してほしいところ。もし負けてしまうようなことがあれば、陣営は引退後の価値を下げないため、早すぎる引退をも視野に入れる可能性も捨てきれません」(記者)
世界最強の名をほしいままにしていたアロゲートだったが、まさかの正念場を迎えているのかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
関連記事
マウントロブソン復活勝利も「強い」ではなく「可愛い」の声殺到!? 競馬界の「シルバニアファミリー」の異名を誇るイケメンホースが超人気
松岡正海騎手が落馬事故で「騎手生命」にも影響か……三浦皇成騎手が復帰に1年を要した骨盤骨折も、武豊騎手の「伝説」が示した可能性に期待
【クイーンS(G3)展望】アドマイヤリードVSアエロリット!今春の府中マイルG1を制した新旧女王が真夏の北海道で激突!
中京記念(G3)ダノンリバティが超抜時計! サマーマイル王を目指す典型的「夏馬」が絶好調モードに入った「明確な理由」
「JRAより香港のほうが厳しい」で思い出される「武豊VSスミヨン」のアノ事件。ティータン騎手の発言は「海外騎手の戸惑い」