
募集額1400万円のアエロリットが大活躍!それに対し8000万円の超良血馬はまさかの……
7月31日、ネット事業を展開するDMM.comグループが新しく設立したクラブ馬主法人「DMMドリームクラブ」が運営する「DMMバヌーシー」の記者発表会が行われた。
すでにニュースで話題になっているのでご存知の方も多いだろうが、初回のみの費用で毎月の維持費が不要という斬新なシステム、資金力にものをいわせた良血馬の権利を低価格で所有できるなどまさに新時代のクラブ法人といえるだろう。
第一弾の募集馬9頭はキタサンブラックの全弟やリアルスティールの全妹など良血馬が揃っており、来年にはジェンティルドンナの妹の追加募集もある様子。8月5日の募集開始からどれほどの申し込みが集まるか楽しみだ。
この「DMMバヌーシー」によって注目されている「一口馬主クラブ」だが、近年その活躍はめまぐるしい。今年の日本ダービー馬レイデオロ、オークスを勝ったソウルスターリングもクラブ法人の馬であり、年間馬主リーディングも1980年代からクラブ法人が独走している。
先週行われた第65回クイーンステークス(G3)を勝ったアエロリットもクラブ法人サンデーレーシングの馬で、関係者はさぞかし盛り上がっていると思っていたが、現状はそうでもないという話を聞く。それはクラブ法人ならではの悩みがあるようだ。
サンデーレーシングの場合は年間80頭程度を募集し、その募集額はアエロリットの世代で最高1億5000万円、最も安価でも1000万円。これを40口に分けて一口づつの権利を販売し、預託料などの経費を負担してもらう代わりに口数に応じた賞金も分配する仕組みだ。
アエロリットの募集額1400万円は現3歳世代82頭の中で上から74番目、価格帯は下から3番目の1400万円。一口35万円は決して安くはないが、ここまでNHKマイルカップ、クイーンステークスと重賞を2勝し獲得賞金額は1億9550万円、一口当たりの分配額は約400万円となっており、すでに投資分は回収した計算になる。
サンデーレーシングといえばかつてドゥラメンテ、ジェンティルドンナ、オルフェーヴル、ブエナビスタといった活躍馬を所有し、日本だけでなく世界のG1レースを勝ちまくったクラブ。またその母体であるノーザンファームは日本最大手の生産牧場であり、サンデーレーシング以外でもキャロットファームやシルクレーシングといったクラブにも馬を供給している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆