
武豊と海外制覇エイシンヒカリが「行方不明」!? ファンから心配の声殺到も、不安は……

2015年の香港C(G1)、2016年イスパーン賞(仏G1)を制し、昨年の香港C(10着)を最後に引退したエイシンヒカリが「行方不明」と話題になっている。
引退後は日高のレックススタッドで種牡馬として繋養されていたが、すでに夏には多くのファンが訪れていたようで、エイシンヒカリとの再会を喜ぶ声も多数見受けられた。
デビューが3歳春と遅れたが、2戦目からは逃げを身上としてデビュー5連勝。5戦目のアイルランドTでは直線で外ラチに大きくヨレてなお圧勝するなど、インパクトあるレースぶりでファンを獲得。その後チャレンジC(G3)を敗戦するも、その後3連勝で毎日王冠も制覇。天皇賞では武豊騎手とのコンビという点も相まって「サイレンススズカの再来」と口にするファンも多かった。その後香港、フランスで海外G1を連覇した姿は、記憶に深く残っているところだ。
そんなエイシンヒカリが、繋養されるレックススタッドから「退厩していた」という情報が入れば、それは衝撃が走るというもの。
すでにネット上では「ヒカリどこいったの」「まさか本当に行方不明なんてことは……」「移動先はどこなんだ」と不安な声が殺到している状況だ。
ただ、それほど心配することもないという。
「エイシンヒカリには引退の時点で『海外シャトル種牡馬』の可能性が示されており、今回の退厩はそれに向けた準備なのでは、という意見も少なくありません。日本を席巻するディープインパクトの血統は日本では今後同血で食い合う可能性が非常に高く、大成するのは並大抵ではない。さらに海外G1を2勝している戦績から、欧州などでも一定の需要が見込めます。今後のシャトル実行のための検疫の準備だとしても不思議ではありません」
最近ではディープインパクトやハーツクライの産駒が欧米で走るケースも増えてきた。エイシンヒカリが自ら世界を回り、父の偉大な血を世界に広めるのだろうか。もし今回の退厩理由がそれならば、非常にワクワクする出来事ではあるのだが……。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!