
JRAエージェントの闇か……「被害者」和田竜二騎手と松山弘平騎手に共通点!? モズカッチャン、アルアイン「不可解」乗替わりの”裏”

ここまでの秋競馬は、何かと理不尽な「乗り替わり」が話題になっている。その”主役”を務めるのが、皐月賞馬アルアインを降板になった松山弘平騎手と、モズカッチャンを降ろされた和田竜二騎手の両騎手だ。
今年の皐月賞(G1)をアルアインで勝ち、人馬共にG1初制覇を決めた松山騎手。だが、乗り替わりの火種は、すでに日本ダービー(G1)以前から一時「鞍上未定」になるなど燻ぶっていた。しかし、G1を勝っていきなり理由なしの降板はさすがに角が立つとしてダービーは事なきを得た。だが、5着に敗れると案の定、あっさりと降板させられた。
また、一方で和田騎手も12番人気でフローラS(G2)を勝ち、オークスでもソウルスターリングに食い下がるなど、モズカッチャンとのコンビで奮闘。7月のトークショーでは壇上で「打倒ソウルスターリング」を誓いながらも、無念の降板となった。
結局、アルアインがC.ルメール騎手、モズカッチャンがM.デムーロ騎手に乗り替わったものの、秋初戦はいずれも敗戦。競馬ファンの批判は、勝利至上主義に走ったオーナーサイドや調教師といった陣営に集中している現状だが……。どうやら、それだけでもないのかもしれない。
現代の競馬で「騎手の乗り替わり」といえば、まず彼らの騎乗依頼を斡旋する騎乗仲介者、いわゆる「エージェント」の事情が絡んでいる場合が大半といわれている。その観点で今回の理不尽な降板劇を考察すると、興味深い事実が見えてくる。
現在のエージェントで中心的勢力に君臨しているのは、M.デムーロ騎手と川田将雅騎手を仲介する井上政行氏や、福永祐一騎手や岩田康誠騎手、四位洋文騎手といった関西有力どころを管理する小原靖博氏といった、競馬専門紙「競馬ブック」のトラックマン、いわゆる「ブック系」のエージェントだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬