GJ > 競馬ニュース > オークス逆転を狙う伏兵たち
NEW

シンハライト確勝級に待った!過去のオークス(G1)激走馬に習い逆転を狙う伏兵たち

【この記事のキーワード】, ,
shinharaito.jpg「JBISサーチ公式サイト」より

 いよいよ、週末に迫ってきた第76回オークス(G1)

 戦前の予想では、完全にシンハライトの一強状態。逆転があるとすれば、フローラS(G2)を3馬身差で圧勝したチェッキーノか、超良血の大器ロッテンマイヤーくらいだろうと言われている。

 しかし、走るのはまだまだ情緒不安定な乙女たち。それも全馬が2400m初体験ということもあり、意外な穴馬の激走によって波乱決着も多いのが歴代のオークスだ。

 そこで今回は、過去にオークスで激走した馬に習いながら、シンハライトやチェッキーノに逆転の可能性のある馬をパターン別に追ってみた。高配当の使者を見逃さないためにも、ぜひともお目通しを。

【激走パターン1】2013年

・勝ち馬メイショウマンボ 9番人気1着
 フィリーズレビュー(G2)を快勝して挑んだ桜花賞は、4番人気に推されながらもフケなどが原因で10着に大敗。だが、わずか1カ月半後のオークスでは見事に立ち直り、世代の頂点に立った。その後も秋華賞(G1)、エリザベス女王杯(G1)も制して最優秀3歳牝馬の座に。

→4枠8番 デンコウアンジュ 川田将雅騎手
 アルテミスS(G3)では後の2歳女王メジャーエンブレムに土をつけ、チューリップ賞(G3)でも勝ったシンハライトや、後の桜花賞馬ジュエラーから0.3秒差の5着と、その実力は3歳牝馬でも高いものがありそうなデンコウアンジュ。しかし、桜花賞では後方から進めたものの、直線で前が開かず右に左に大移動。結局、ほとんど何もできずに10着に大敗した。メイショウマンボとは敗因が異なるが、本来の力を出せなかったという点では同じ。メイショウサムソンの産駒で、母方にはニジンスキー系マリエンバードにサンデーサイレンス、パーソロンと距離が伸びて良さそうな血が目立つ。2400mで一変なるか。

【激走パターン2】2012年

・アイスフォーリス 9番人気3着
 前々走のミモザ賞(500万下)で敗れたものの、トライアルのフローラSで2着とし、オークスへの切符をゲット。それもただ参加するだけでなく、中団からしぶとく伸びてオークスでも3着を確保。距離が伸びていいステイゴールドの血が、波乱を演出した。

→3枠6番 アドマイヤリード 岩田康誠騎手
 こちらは桜花賞の5着馬なのでオークスへの臨戦過程はまったく異なるが、距離が伸びて良さそうなステイゴールド産駒という点で共通している。桜花賞は最後方から追い込んだが、5着止まり。しかし、実は桜花賞の上がり3ハロンで勝ったジュエラーの「33.0秒」に次いだのはシンハライトではなく、この馬の「33.2秒」の豪脚。シンハライトは「33.7秒」で第3位だった。距離が伸びた東京で追い比べになれば、桜花賞以上の順位も狙えるのではないか。

【激走パターン3】2011年

・ピュアブリーゼ 8番人気2着
 こちらも2012年のアイスフォーリスと同じく、500万下で2着に敗れながらもフローラSでも3着に入線して出走権をゲットした。ただ、この馬が敗れた500万下を勝ったのは、実はその年のオークス馬エリンコート。それもわずかクビ差接戦だった。仮にエリンコートがオークスを勝つことがわかっていれば、評価されて当然の存在だったが……。

→3枠5番 ペプチドサプル 四位洋文騎手
 前走の矢車賞(500万下)でようやく勝ち上がったばかりだが、抽選を突破してオークスの舞台に出てきたペプチドサプル。実はこの馬もピュアブリーゼと同じく、有力馬と接戦の経験がある影の実力馬。忘れな草賞(OP)でロッテンマイヤーに0.1秒差、アネモネS(OP)でもチェッキーノと0.2秒差、さらには紅梅S(OP)ではシンハライトとも0.2秒差の競馬をしている。これらの馬たちがオークスで上位人気になるのが確実な以上、この馬を見逃すのは危険かもしれない。

シンハライト確勝級に待った!過去のオークス(G1)激走馬に習い逆転を狙う伏兵たちのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆