
毎日王冠(G2)ソウルスターリング「圧勝」で凱旋門賞エネイブルと激突へ!? 「親子2代」運命の対決へ”不安”は……

8日に東京競馬場で開催される毎日王冠(G2)。伝統のG2レースとしてマイル~中距離で毎年強豪メンバーが集うことで知られるが、今年はリアルスティールにマカヒキ、サトノアラジンにグレーターロンドンなどが出走を予定とここ数年でも相当なレベルだ。
それでも、今年の主役はソウルスターリング(牝3 美浦・藤澤厩舎)で間違いないだろう。
ここまで6戦5勝、敗れたのは稍重になった桜花賞のみで、あとはどれも危なげないレースで勝利を重ね、G1競走2勝を含む重賞計3勝と、すでに同世代牝馬では敵なしの状況だ。いまだ未知の素質を感じさせるスター候補である。
そんなソウルスターリング陣営が、秋のローテーションを「古馬激突」としたのも当然か。相手は一気に強化されるが、それすらも覆す強さを見せてくれることを期待したい。
ただ、やはり3歳牝馬だけに「不安」はある。斤量は53キロと十分なハンデをもらえている状況だが……。
「そもそも参戦自体が多くないですが、グレード制が導入された84年以降、3歳牝馬の優勝はないレースです。昨年ルージュバックが久々に優勝しましたが、その前は1993年のシンコウラブリイまでさかのぼるなど、牝馬にとっては難しいレースなのは間違いありません。メンバーも昨年より格段に強いですし、いくらソウルスターリングといえども容易に勝利できるレースとはいえないでしょう。しかし、期待度を考えればここも突破しなければならない。これからの競馬界の担う逸材にとって、まさに試金石といえる一戦です」(記者)
ソウルスターリングには、決して低くないハードルがそびえているようだ。藤澤厩舎という点で「毎日王冠は緩い仕上げでは」という懸念もある。ここで敗れ、万全の状態で天皇賞・秋へ……という皮算用があっても不思議ではないだろう。
しかし、「来年」を見据える意味では、どんな状況であろうとも勝利が求められる。特に1日に行われた「あのレース」を見せられると……。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客