真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.10.11 09:22

武豊騎手JRA「G2・100勝」達成記念【後編】ディープインパクト、キズナ、キタサンブラック……時代を彩った「天才の歴史」をプレイバック
編集部
【78】2007/3/11「フィリーズレビュー(G2)」アストンマーチャン
【79】2007/3/18「阪神大賞典(G2)」アイポッパー
【80】2007/5/27「目黒記念(G2)」ポップロック
【81】2007/9/23「神戸新聞杯(G2)」ドリームジャーニー
【82】2007/12/16「阪神C(G2)」スズカフェニックス
【83】2010/3/7「弥生賞(G2)」ヴィクトワールピサ
この勝利でヴィクトワールピサは、この年のクラシックにおける最有力候補に君臨するのだが、皐月賞の鞍上に武豊の姿はなかった。同年の毎日杯で落馬負傷し、リハビリ中だったためだ。その後、驚異的な回復力を見せて戦線に復帰するが、故障の影響で思うように体を動かせずじょじょに低迷していく。ただ、この勝利が約3年ぶりのG2勝利だったことなど、この時すでに落馬に関わらず、スランプに差し掛かっていたという声も多い。
【84】2010/9/26「神戸新聞杯(G2)」ローズキングダム
【85】2011/5/7「京都新聞杯(G2)」クレスコグランド
【86】2012/2/12「京都記念(G2)」トレイルブレイザー
【87】2012/9/9「セントウルS(G2)」エピセアローム
【88】2013/2/10「京都記念(G2)」 トーセンラー
【89】2013/5/4「京都新聞杯(G2)」キズナ
「僕は帰ってきました!」そう高らかに復活を遂げた日本ダービーに向け、完璧な試走となったのが、このレースだった。落馬負傷によって佐藤哲三騎手から急遽託されたキズナは、この時になってようやく武豊の手の内に完全に収まった。「日本ダービーに向け、なんとか間に合った――」多くのファンにそう感じさせる勝利は、本番で大きく花開くこととなる。
【90】2013/8/18「札幌記念(G2)」トウケイヘイロー
【91】2014/3/16「フィリーズレビュー(G2)」ベルカント
【92】2014/4/6「大阪杯(G2)」キズナ
【93】2014/4/12「阪神牝馬S(G2)」スマートレイアー
【94】2014/10/12「毎日王冠(G2)」エアソミュール
【95】2015/1/25「東海S(G2)」コパノリッキー
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「海外招待馬」急増のワケ……裏には日本競馬ファンの財布を狙う現地主催者のしたたかな野望
- JRA理事長ジャパンC「外国馬ゼロ」問題を語る。東京競馬場に新・検疫厩舎も「高速馬場」改革には……
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは