真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.10.11 09:22

武豊騎手JRA「G2・100勝」達成記念【後編】ディープインパクト、キズナ、キタサンブラック……時代を彩った「天才の歴史」をプレイバック
編集部
【78】2007/3/11「フィリーズレビュー(G2)」アストンマーチャン
【79】2007/3/18「阪神大賞典(G2)」アイポッパー
【80】2007/5/27「目黒記念(G2)」ポップロック
【81】2007/9/23「神戸新聞杯(G2)」ドリームジャーニー
【82】2007/12/16「阪神C(G2)」スズカフェニックス
【83】2010/3/7「弥生賞(G2)」ヴィクトワールピサ
この勝利でヴィクトワールピサは、この年のクラシックにおける最有力候補に君臨するのだが、皐月賞の鞍上に武豊の姿はなかった。同年の毎日杯で落馬負傷し、リハビリ中だったためだ。その後、驚異的な回復力を見せて戦線に復帰するが、故障の影響で思うように体を動かせずじょじょに低迷していく。ただ、この勝利が約3年ぶりのG2勝利だったことなど、この時すでに落馬に関わらず、スランプに差し掛かっていたという声も多い。
【84】2010/9/26「神戸新聞杯(G2)」ローズキングダム
【85】2011/5/7「京都新聞杯(G2)」クレスコグランド
【86】2012/2/12「京都記念(G2)」トレイルブレイザー
【87】2012/9/9「セントウルS(G2)」エピセアローム
【88】2013/2/10「京都記念(G2)」 トーセンラー
【89】2013/5/4「京都新聞杯(G2)」キズナ
「僕は帰ってきました!」そう高らかに復活を遂げた日本ダービーに向け、完璧な試走となったのが、このレースだった。落馬負傷によって佐藤哲三騎手から急遽託されたキズナは、この時になってようやく武豊の手の内に完全に収まった。「日本ダービーに向け、なんとか間に合った――」多くのファンにそう感じさせる勝利は、本番で大きく花開くこととなる。
【90】2013/8/18「札幌記念(G2)」トウケイヘイロー
【91】2014/3/16「フィリーズレビュー(G2)」ベルカント
【92】2014/4/6「大阪杯(G2)」キズナ
【93】2014/4/12「阪神牝馬S(G2)」スマートレイアー
【94】2014/10/12「毎日王冠(G2)」エアソミュール
【95】2015/1/25「東海S(G2)」コパノリッキー
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAの重要事! 夏の風物詩セレクトセールとサマーセール。生産界の代理戦争と取引馬の成績
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ