真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.12 09:43
傷心の武豊が”漁夫の利”JRA全G1制覇へ!? 「代打」アッゼニのジャンダルム重賞制覇で大偉業へ前進も「本心」は……
編集部
池江調教師は「距離適性に関しては、東京2400mは何とか持たせたいですね。持つように育てたいです。この後は武豊騎手でホープフルS(G1)に向かう予定です」と日本ダービー(G1)を始めとした来春のクラシックを見据えている。その試金石として次走はさらに距離を延長し、2000mのホープフルSに挑戦するというわけだ。
しかし、冒頭でも触れた通りジャンダルムは、かつてのスプリント王ビリーヴの仔だ。兄弟で出世頭のファリダット(父キングマンボ)は2戦目に2000mの福寿草特別(500万下)で3着に敗れて以降、マイル以下の路線を選択。3歳春にはクラシックでなくNHKマイルC(G1)に挑戦しており、以後もマイル以下の重賞戦線で活躍した。
姉のフィドゥーシア(父メダグリアドロ)も、この秋のスプリンターズS(G1)に挑戦したばかり。血統的には重賞を勝ったマイル以下が向いているようにも思えるが……。
「デビュー戦で手綱を執った武豊騎手が、ビリーヴの仔だけど『距離はこなせそう』と話していました。今までの兄弟とは少し違うタイプのようです。新馬戦を勝った際も『2000mまでは大丈夫』と話していました。
また、ジャンダルムのクラシック挑戦にはノースヒルズの総帥・前田幸治オーナーの意向もあるようですね。すでに『ダービーまで行ってほしい』と明言されていますし、それで池江調教師も東京2400mを意識した馬の作り方を実践していく方針のようです。
父は今年のエプソムC(G3)を勝ったダッシングブレイズと同じキトゥンズジョイ。ダッシングブレイズはマイラーですが、米国では中距離のG1馬も数多く輩出しています。2400mのダービーで勝ち負けするのは簡単ではないと思いますが、今後どうなっていくのかは楽しみですね」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
23:30更新
毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「審議」高松宮記念(G1)ダイアトニック3着に疑問の声、続々!? 安藤勝己氏「まともなら勝ち負け」みんなのKEIBA「明らかに勝っていた」
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?













