真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.20 08:14
M.デムーロ鞍上問題で「掟破り」の大逆転!? サトノクラウンVSシュヴァルグラン……今”最も勝てる男”を巡った争奪戦の「結末」は
編集部
この一連の動きによって、鞍上が空白化したサトノクラウン。その一方で、シュヴァルグランはジャパンCの1週前追い切りにデムーロ騎手が騎乗するなど、”絶好調男”とのコンビでのジャパンC参戦がほぼほぼ確実視されていた。
しかし、先述した通り先週の『みんなのKEIBA』や各メディアの想定では、未だシュヴァルグランもサトノクラウンも鞍上は「未定」。つまり、デムーロ騎手がどの馬に乗るのか正式に決まっていない「異例の状況」となっている。
「キタサンブラックの黒岩騎手のように、元々調教だけと決まっているパターンを除けば、G1の1週前追い切りで騎乗した騎手が本番を前に乗り替わるという話は、ケガや騎乗停止のアクシデントがない限り、あまり聞いたことがないですね。オーナーの佐々木さんもコンビ継続を公言していますし、普通ならデムーロ騎手はシュヴァルグランですよ。
でも、ここに来てまだ決まってない。それどころか、実は関係者内ではすでに『サトノクラウンに騎乗しそう』という情報が出始めています。
もし本当なら佐々木オーナーを始め、シュヴァルグラン陣営は当然納得できないでしょう。それでも仮に”大逆転”が起きるのなら、それはもうデムーロ騎手が自ら選んだか、もしくは佐々木オーナーですら有無を言わせない”大きな力”が働いたか、どちらかしかないと思いますよ」(競馬ライター)
PICK UP
Ranking
23:30更新
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬















