真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.01.06 11:05
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
編集部
この辺りは不明瞭で、あくまで”疑惑”とされているが、現状の騎手リーディングの結果を見れば誰にでも簡単に想像は付く。何せ、ここ2年連続トップ10の騎手が誰一人入れ替わっていないのだ。
そういったエージェント主体の騎手リーディング争いに嫌気が差して、競馬界を去った男がいる。2015年9月に突如の電撃引退を表明した藤田伸二騎手だ。
藤田氏は「エージェントが騎手リーディングを決めている」状況を問題視して引退を表明したわけだが、野元氏はこれを「木を見て森を見ない議論の典型」と批判。藤田氏が「あえて見ようとしない?」と断ってはいるが、その主張を一刀両断にした。
そんな野元氏の主張はC.ルメール騎手やM.デムーロ騎手といった外国人騎手がリーディングを争うようになったのは、エージェントの影響力よりも、競馬界の圧倒的勝者・社台グループによる「外国人騎手偏重」の結果であるというもの。
つまり、問題の本質は「日本人、特にJRA競馬学校出身の騎手が、大勢力に信頼されていないこと」にあると主張している。
確かに昨年の馬主リーディングの1~3位までは、すべて社台グループが運営する1口馬主クラブであり、生産牧場リーディングも1~3位までを同グループ系列が独占。圧倒的なシェアを誇っている。
今の日本競馬は、社台グループによる支配が「常識」と述べても過言ではないほど、長きにわたって同様の状況が築かれている。オーナー、生産者としても騎手リーディングに多大な影響を及ぼしているという野元氏の主張は、概ね「的を射ている」といえるだろう。
「現在の騎手リーディングにおいて、エージェントの影響力を問題視する藤田氏と、社台グループの姿勢に要因を見る野元氏と、基本的にはどちらも正しいのではないでしょうか。競馬が『馬8、騎手2』といわれるものである以上、やはり完全な騎手の実力だけでリーディングを取るのは不可能だと思います。
PICK UP
Ranking
17:30更新- ジャパンCはノーザンファームに逆らうな?武豊×ドウデュース、ルメール×チェルヴィニア、さらに社台グループの意外な隠し玉が出走?
- 武豊ドウデュースに「最強刺客」立ちはだかる…今年のジャパンCで「外国馬は消し」が危険すぎる理由
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- クロワデュノール「世代最強説」に現実味も…ダービー馬候補が未勝利戦より遅い時計の怪
- 【チャンピオンズC(G1)展望】絶対王者レモンポップVS無敗ヤマニンウルス!? 最初で最後の頂上決戦は実現するのか
- 「別競技」の高速馬場で欧州最強マイラーの意地見せたチャリン!ジャパンC参戦オーギュストロダン、ゴリアットに朗報?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【ジャパンC(G1)展望】「ディープ」オーギュストロダンVS「ハーツ」ドウデュース、2005年有馬記念から19年越しの最終決戦!
- 武豊×ドウデュース完全包囲網で波乱含み!?豪華メンバーのジャパンCにチェルヴィニア、ブローザホーン、オーギュストロダンら最強メンバー集結。レジェンド元JRA騎手の見解は?