
JRA2歳女王ラッキーライラックの「逆転候補」はアノ超大物!? 混戦の牝馬クラシック路線にファンディーナの再来なるか?

阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)で3連勝を飾った2歳女王ラッキーライラックという確固たる軸がいるものの、素質馬揃いの牡馬クラシックと比較すれば、まだまだ混沌としている感のある牝馬クラシック路線。
昨年は2歳女王ソウルスターリングやリスグラシュー、レーヌミノルといった既存勢力がそのまま活躍した春2冠だったが、今年は「遅れてきた大物」が台頭する余地が残されているのかもしれない。今回はそんな牝馬クラシック路線の有力候補にスポットをあてる。
ラッキーライラック(栗東・松永幹夫厩舎)
血統:オルフェーヴル×Flower Alley
戦績:3戦3勝
主な勝ち鞍:阪神ジュベナイルF(G1)
混戦模様とはいえ、当面の牝馬クラシック路線が2歳女王ラッキーライラックを中心に展開されることは間違いない。ここまで3戦3勝。いずれも強烈な末脚を武器に勝負強い勝ち方を見せており、まだまだ底が見えない存在だ。現状、名実ともにクラシックの最有力候補といえる。
ここまで3戦がすべてマイルであることからも、オークスでは距離が課題となってくる。昨年の新種牡馬オルフェーヴルの距離適性は未知数ながら、基本的には父ステイゴールドと大きく違わないはず。ただ、本馬の場合は母系がスピード型。同世代同士の2400mなら問題なさそうだが、1つ上の半姉ラルク(父ディープインパクト)はマイル前後が主戦場となっているだけに、極端な距離延長がプラスになるということはなさそうだ。
すでに3月のチューリップ賞(G2)からの始動が決定している本馬。女王らしく、ここから桜花賞→オークスと”王道”を突き進むことが予想される。ポイントは鞍上の石橋脩騎手か。『netkeiba.com』の特設コーナーでは、絵馬に「手に入れた幸運を手放さないような騎手になっていきたい」と書き込んだ石橋騎手。願いは叶うか。
1リリーノーブル(栗東・藤岡健一厩舎) 2マウレア(美浦・手塚貴久厩舎)
1
血統:ルーラーシップ×クロフネ
戦績:3戦2勝
主な勝ち成績:阪神ジュベナイルF(G1)2着
2
血統:ディープインパクト×Storm Cat
戦績:3戦2勝
主な勝ち成績:阪神ジュベナイルF(G1)3着
昨年のリスグラシューやレーヌミノルの活躍もあり、阪神ジュベナイルF上位組の軽視は禁物だ。特にこの2頭は勝ったラッキーライラックとはそれぞれ0.1秒、0.2秒の差。4着以下を2馬身半以上突き放していることからも、既存勢力の中では力が一枚上の可能性は高い。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛