真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.06.06 08:00

「お役所体質は今やお荷物?」日本競馬の海外遠征増加に”背信姿勢”のJRA。今こそ「海外遠征サポート制度」を復活させるべき
文=浅井宗次郎
かつて1999年。二ノ宮敬宇調教師は長期の海外遠征を敢行し、凱旋門賞でも2着とエルコンドルパサーを世界の頂点まであと一歩のところまで導いた。だがその一方で、その後も数多くの名馬が凱旋門賞へ挑戦するも、エルコンドルパサーのように長期の海外遠征を実施して「本気」で勝ちいく陣営は現れない。
実はそれにも費用的な問題が絡んでおり、エルコンドルパサーが行なった半年間の遠征でも億単位の経費が発生したという。
「エルコンドルパサーのように長期滞在した方が有利なのは明らか。でも簡単に行けない事情があるんだよ」と語るのは、同じ関東の重鎮として二ノ宮調教師とも親交の深い国枝栄調教師だ。
さらに師が「もし凱旋門賞の馬券を国内で発売していたら、並のG1よりよっぽど売れる。その売り上げの1割を海外遠征のサポートに充てれば、経費の問題も一気に解決するんだろうな」と続けたのは、今から3年前の話である。
別にサポートしなくとも、これだけ多くの陣営が海外遠征しているから良いのでは、という問題ではない。海外の主要レースに日本馬が出走した方が馬券売り上げに繋がる状況が生まれた今、JRAが売り上げを理由に海外遠征のサポートを廃止する理由はないということだ。
昨年の凱旋門賞への出走馬「0」は、遠征補助制度の廃止の影響も多少あったはずだ。
日本競馬全体で世界へ打って出る流れが再燃している今年、JRAだけが”後向き”の姿勢でいては、その財界人的な”お役所体質”にファンの心は離れるばかりだろう。
だからこそ今、JRAは日本競馬発展のために目先の利益を捨て、身を削ってでも先頭に立つ姿勢を示すべきではないだろうか。遠征補助金の復活だけならば法改正を必要とせず、JRA内部の決定だけでも可能という意見もある。早急な検討を願う次第だ。
(文=浅井宗次郎)
PICK UP
Ranking
17:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分